初デートではカフェがお勧め!理由や過ごし方、成功させるポイントを解説!

初デートではカフェがお勧め!理由や過ごし方、成功させるポイントを解説! 恋愛
この記事は約25分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

初デートにカフェを選ぶ理由や過ごし方、成功させるポイントを解説します。これを読めば、素敵な初デートを実現できるヒントが得られますので、ぜひ参考にしてください!

それではどうぞ。

トリッピー
トリッピー

今度、好きな人と初デートに行くんだけど、カフェってどう思う?

童顔S
童顔S

いいと思うよ。

色々メリットがあると思うし。

トリッピー
トリッピー

そうなんだ。

でも、いま迷ってて、決定打に欠けているから決めきれないんだ。

童顔S
童顔S

そういうことね。

これから、詳しく見ていくね。

初デートでどこに行けば良いか分からず悩んでいる皆さんへ。

そんな時は、カフェに行ってみてはどうでしょうか?

初デートにカフェはお勧めされていますし、カフェに行くメリットはたくさんあります。

ただし、ポイントを押さえていないとデメリットの方が目立ち、失敗するデートになってしまうかもしれません。

初デートは好きな人と2人で過ごして嬉しいで終わるだけでは無く、次につなげるために相手に好印象を抱いてもらわないといけません。

その目的を達成するために必要なことをまとめました。

この記事では、「初デートではカフェがお勧めな理由や過ごし方、成功させるポイント」について書いていきます。

この記事で分かること

・初デートではカフェがお勧めな理由

・初デートでカフェに行くメリット

・初デートでカフェ選びのコツ

・カフェで初デートを成功させるポイント

・初デートでカフェに行った時にやってはいけないNG行動

・初デートでカフェに行った時に活用できる恋愛心理学

記事内広告

初デートではカフェがお勧めな理由

初デートではカフェがお勧めな理由

ゆっくりとコミュニケーションをとれる

カフェに行くと、飲料を飲んだり、食事したりでき、落ち着いた時間を取れます。

また、急かされることもほぼほぼ無いため、ゆっくりとした時間を確保できます。

初デートでは、如何に自分をアピールできるかが今後の恋愛をつなげられるかのポイントになりますが、カフェではそのための環境が整っていることになります。

そのため、ゆっくりとコミュニケーションをとることで、以下のようにお互いに対する理解を深めていけるのです。

  • 共通の話題を出して、相手の警戒心を解く
  • 自分の話をしたり、相手の話を聞いたりして、お互いの情報交換をする
  • 恋バナをしつつ、自分に可能性があるのかを判断する
  • 考え方や価値観が似ているかどうかが分かる

このように、好きな人と距離を縮めたり、今後の相性の良さを確認したり、そもそも相手から脈ありだと思われているかを確認できます。

そのため、ゆっくりと過ごせるカフェでは、たくさんの情報を入手できるチャンスがあるため、濃い時間にできます。

気軽に行ける

初デートでカフェは定番中の定番ですので、誘うとOKをもらいやすいです。

マイナーな場所を提案すると、相手は警戒心を抱き、あなたと行くかどうかよりも提案された場所に行くかどうかで迷ってしまうことになります。

相手のことが好きなら、どこにだって行くはずだと思う人も出てくるはずですが、ここでいったん初デートの誘いに乗る人の気持ちや考え方を整理しておきます。

初デートは相手を見極める場であり、嫌いだったり、生理的に無理な人の誘いは断りますが、少しでも好感を抱いている人の誘いには乗る可能性がある

また、仕事や学校などのこれからも関わる機会が多い異性からの誘いに関しては、嫌だと思っても誘いに乗らないデメリットを回避したいから乗る

そのため、初デートにOKしてくれたからと言って、必ずしも好きだと思われているわけでは無いのです。

これらを考慮すると、相手が断る選択肢を増やさないように、気軽に行きやすいカフェを選択することで初デートの誘いに乗ってくれやすくなります。

>>初デートの誘い方!タイミングを見極め、断られないようにしよう!LINEでの誘い方も解説!

短時間でも大丈夫

例えば、ディズニーなどの特定の場所にしか無いところをデート場所に選択した場合は、時間が大幅にかかるため、日程調整が大変になります。

初デートでは、長時間のプランは敬遠されがちで、短時間になればなるほど良いと言われています。

なぜなら、あなたの優先順位が低くても短時間であれば、空いた時間に行っても良いかなと思いますし、日程調整が上手く行かず初デート自体が延期になったり、無くなったりすることを防ぎやすいからです。

また、カフェだと食事を終えたタイミングで出ることができるため、もしも、あなたと話が合わずに気まずかったり、沈黙の時間ができたりした時は、すぐに切り上げることができます。

初デートでは相手の警戒心が強く、会話が弾みにくかったり、お互いに緊張していたりとベストな状態では無いため、短時間にすると好印象を抱いたまま解散しやすいです。

このように、お互いにカフェデートの恩恵を受けられるのです。

>>付き合う前の初デートの時間の長さは何時間が理想?長時間だと脈あり?

雨の日でも大丈夫

初デートで失敗する原因の一つとして、天候が挙げられます。

屋外のデートプランを練っていて、予備プランを考えていないと、天候が悪化した際に対応できませんし、それを見た相手からは頼りない印象を抱かれてしまいます。

実際に、初デートでの失敗は2回目以降のデートにつながるかに直結するため、できるだけ失敗のリスクを減らしたいものです。

そんな時にカフェを選択すると、晴天の場合は屋外の席を選択する、雨天の場合は屋内の席を選択するというように、その場の状況次第で臨機応変な対応ができます。

そのため、雨天の場合でも問題なく、他人事のように過ごせるため、デート場所であなたの評価が下がることを防げるのです。

>>付き合う前の初デートで気を付けることとは?男女別、状況別に解説します!

距離を縮めやすい

カフェにいる人を見渡すと、カップルだったり、友達同士だったり、一人で来ていたりと初デートをしていても、浮くことはありません。

そのため、外部を気にしなくて良いため、2人だけの空間に集中できるのです。

もちろん、その影響で緊張や恥ずかしさが増し、気まずくなる可能性がありますが、それはあなたの手腕と事前準備で何とか対応できるはずです。

実際に、しっかりと準備をしておいて、短時間で好きな人と楽しい時間を過ごせたら、あなたに好意を抱き、「またデートに行っても良いかも」、「デートしたい」と思ってもらえる可能性が高まります。

そして、もしもこれ以上続けても意味が無いと思ったタイミングで出ることができるため、距離を縮めた状態をキープしつつ、デートを終わらせることができます。

そのため、初デートに必要なものを兼ね備えている前提条件付きですが、距離を縮めやすい環境だと言えるのです。

初デートでカフェに行くメリット

初デートでカフェに行くメリット

雰囲気が良く、視覚と味覚で満たされる

初デートでカフェに行くメリットとして、雰囲気が良く、視覚と味覚からも楽しめるという点が挙げられます。

カフェは基本的に落ち着いた雰囲気ですが、お洒落で映えるため、相手のテンションを上げてくれます。

初デートでは如何に相手のテンションを上げられるかがポイントになっており、相手のテンション次第であなたへの対応の仕方や警戒心の強さが変わってきます。

実際に、テンションが高いと警戒心が薄くなるため、あなたの質問に対しても普段言わないような深い情報まで教えてくれる可能性があります。

また、あなたの話も数倍増しで楽しく聞けるため、盛り上がりやすくなるのです。

そこに、料理やコーヒーを出されるとさらに満足しやすくなるため、仲良くなりやすい状況を作れるのです。

ランチョンテクニックを活用できる

カフェは雰囲気に目が行きやすいですが、料理や飲料などもたくさんの種類があって、しかも美味しいです。

そのため、楽しく食事ができますし、会話も弾みやすく最高の場所だと言えます。

実は上記のメリットに加えて、ランチョンテクニックという心理効果を活用できます。

ランチョンテクニックとは、人の食欲にアプローチし、美味しいものを食べて幸せ、満足という感情を一緒にいる人に対しても適用してしまうという心理現象です。

美味しいものを一緒に食べると相手に好感を抱きやすくなるため、カフェデートだとその効果の恩恵を得られるのです。

早めに解散できる

カフェデートでは、解散するタイミングがいくつもあります。

そのため、自分が物足りないと思ったら少し延ばせますし、もう良いかな、満足したと思ったら、早めに解散できます。

初デートでは、相手に好印象を抱かれたまま解散することが成功の秘訣です。

そのため、相手の反応を見ながら、デートを継続するかを判断し、もしも、相手にネガティブな変化が見られた場合は、「よし、そろそろ出ようか」と提案しやすいです。

すると、初デートが長時間になることによるデメリットを防げますし、ここで相手が出たいと思ったタイミングで提案できると、相性が良いかもとさらに好感を抱くことにもなります。

相手の反応を見ながら、小さなサインを見逃さずに気持ちを察知する力は必要ですが、それさえできれば引き際を制することができるのです。

>>初デートで失敗したら終わり?脈なし?その後の行動や男女の心理、挽回する方法を解説!

コスパが良い

良い雰囲気に美味しい食事となると、高価なお店を思い浮かべると思いますが、カフェはコストを抑えながらもかなり高いレベルを担保できます。

初デートでは男性側は頑張りたいと思い、高級店を選択しがちですが、高級店だと以下のデメリットがあるため、失敗しやすいデートになります。

  • マナーに厳しく、相手に集中できない
  • 金額が高額のため、必要以上に緊張してしまう
  • 特別感が出すぎていて、荷が重い
  • 慣れない場で疲れてしまう

このように、初デートで高級店はなかなかお勧めできません。

一方カフェだと、マナーは最低限守っていれば良いし、過ごしやすい雰囲気ですし、且つ相手に「あなたのために」という思いが伝わりにくい分、相手も気楽に来やすいです。

本気で相手を想っているのであれば、高いお店に行ったほうが良いという意見もありますが、それはお互いが両思いだと確定している場合や何度かデートを重ね、告白すると決めた特別な日はお勧めです。

初デートに来てくれたと言っても、あなたのことをまだ好きでは無い可能性の方が高く、好意レベルに差が生じます。

それがすれ違いとなり、失敗する初デートになりやすいのです。

一方、カフェだと、コスパは良いし、全額奢るにしても金銭的負担は少ないです。

また、相手側も割り勘するにしても、問題無く出せる金額に押さえられるため、奢る奢られるで無駄にドキドキしなくて済みます。

このように、初デートではコスパが良い点がカフェに行くメリットになり得るのです。

映えるから喜んでもらえる

初デート場所に映えるお店を選ぶと、誘いにOKしてくれる確率が上がります。

というのも、特に女性にとって、映えるかどうかがテンションの高低に関わってきますし、デートに行く意欲にも影響してくるからです。

デート場所で釣りたくない、自分だけを見て来てほしいと思っている人は一定数いますが、その考え方が後悔する結果を生むかもしれません。

初デートは好きな人と距離を縮めるための第一歩として非常に重要であり、まず来てくれるかどうかが最初の壁になります。

そのため、仲良くなるきっかけを掴むために、できることは何でもやるくらいの考え方ではないと、せっかくのチャンスを逃すことになるかもしれません。

恋愛はタイミングが重要なので、最大限努力して特別な関係になれるかもしれない初デートに何としてでも来てもらいたい時に、カフェを選択するメリットが出てくるのです。

初デートでカフェ選びのコツ

初デートでカフェ選びのコツ

人気過ぎないお店にする

人気のお店を選択すると、雰囲気や料理に満足できる点で失敗しにくいと言えます。

しかし、人気店ならではの不安要素もたくさんあります。

その例をいくつか挙げます。

  • 友人や関係者に見つかり、噂が広まったり、茶化される恐れがある
  • 待ち時間が長く、席に着く頃にはもう疲れているかもしれない
  • 席が空いていなく、空いたとしても希望する場所に座れない可能性が高い

このように、人が多い事のデメリットが顕著に表れることがあります。

しかし、人気過ぎないお店にすることで上記の懸念点を払しょくできます。

ただし、人気過ぎないお店をいい加減に選べば良いかと言われればそうではありません。

初デート前にしっかり下見をして、そのお店の特徴を把握しつつ、それでもお勧めできるお店を選ぶと良いでしょう。

チェーン店を避ける

チェーン店は相手が行ったことがある可能性が高いし、親しみやすい場所だからと言って選びがちです。

しかし、初デートではチェーン店はできるだけ避けたほうが良いです。

なぜなら、もしも、好きな人との恋愛が上手く行き恋人関係になれた暁には、初デート場所が特別な場所として残る可能性があるからです。

また、初デートでは行く場所を工夫して、新体験を提供することで相手の記憶に残りやすくなりますし、他の人との差別化を図ることもできます。

特に女性は異性との思い出を上書き保存するため、しっかりと印象付けたい、少しでも付き合える可能性を高めたいのであれば、独立店を選択すべきです。

すると、あなたとの初デートの思い出が記憶に残りやすく、忘れにくいというメリットを得られます。

店員さんの評判が良い場所を選ぶ

いくらお店の内装や料理が良かったとしても、店員さんの態度やお客さんへの接し方が悪ければ、すべてがマイナスの方向に働きます。

もしも、店員さんに至らない部分が多いと、お店に入った時点でどんよりした気分になりますし、ネガティブな感情を抱くため、相手を楽しませるのにより苦労することになります。

すると、初デート自体が失敗しやすくなるのです。

そのため、事前に口コミなどを見て、店員さんの評判を把握しておきましょう。

実際に、店員さんが気遣いをしたくれたり、丁寧な対応をしてくれたりすると、安心してデートできますし、その場所を選んだあなたに対してセンスが良いと好印象を抱きます。

また、その場所を気に入ってもらえれば、行くたびにあなたとの初デートを思い出すことによって、好きな人の中であなたの存在が大きくなっていきます。

すると、好きな人の方から「またあそこに行ってみようよ」と誘われるかもしれません。

できるだけ収容人数が多いお店にする

セルフで席を確保しないといけないお店では、注文した飲料や料理を受け取ったとしても、席が無いことに気づき、どうしようか立ち往生することがあります。

ここで、いつまでも席が空かないと雰囲気が台無しになってしまいますし、相手に時間が無い場合は、待ち時間だけで終わってしまうという悲しい結末が待っているかもしれません。

すると、初デートは完全に失敗したと言っても過言ではありません。

そのリスクを減らすために、できるだけ収容人数が多いお店にしましょう。

蛙化現象に注意しよう

ここで一つ気を付けなければならないことは、誤用されている蛙化現象です。

よくフードコートで、一目で席を見つけられずにキョロキョロしている姿を見て、冷めるという現象があります。

これを蛙化現象と勘違いした状態で広まっていますが、実際に冷める人はいるようです。

好きな人が当てはまっているかどうかは分かりませんが、収容人数が多いお店だとこの現象の影響を受けるリスクが出てきますので、注意しましょう。

予約可能なお店を選択する

初デートでカフェに行く場合は、できるだけ予約可能なお店を選択しておくと良いでしょう。

予約できれば、時間通りに行くと席も用意されていて、スムーズに初デートを進めることができます。

また、予約している=しっかりした人だというイメージが強いですし、自分のために行動してくれたことに対して好印象を抱かれます。

予約システムがあるのに「大丈夫だろう」と高を括っていて、もしも席が空いていなかったら、予約しなかったことによるデメリットが今後も尾を引きます。

初デートでは一つの失敗が大きく印象を左右しますし、さらに事前に準備できることをしていなかった場合は確実に評価を下げることになります。

そのため、絶対に行きたいカフェ店で予約システムが無い時以外は、できるだけ予約可能なお店を選択することがお店選びのコツです。

カフェで初デートを成功させるポイント

カフェで初デートを成功させるポイント

聞き上手に徹する

初デートでカフェに行った際は、会話する時間を十分に取れます。

そのため、最初の内は自分をアピールしたい気持ちを抑え、聞き上手に徹するようにしましょう。

初デート時はお互いのことを知らないため、警戒心が強く、なかなか本音やプライベートの情報を出したがりませんが、相手に気分よく話せる環境を整えれば、その状況を覆すことができます。

人は他人に認められたいし、自分のことを知ってもらいたいという欲求を抱えています。

もちろん、警戒している相手には心の奥底にしまっていますが、仲良くなると顕著に表れるようになります。

そのため、以下のように工夫して、話しやすいという印象を持たせましょう。

  • 多めに質問をする
  • 相手にテンションを合わせ、リアクションを大きめにする
  • 相手の話の最中に頷いたり、相槌を打ったりする
  • オウム返しをして、相手に話をしっかり聞いていると安心してもらう

すると、会話が盛り上がりやすくなりますし、いずれあなたがしゃべるターンもやってくるため、気軽に待ちましょう。

聞き上手の定義

聞き上手と聞くと、聞いているだけで良いと勘違いしている人がいるかもしれませんので、ここで聞き上手の定義を整理しておきます。

聞き上手とは、相手の話の聞き手に回ることは事実ですが、ポイントは相手が話を引き出せるかどうかです。

相手が話して心地よいと思う人は、自分の好きなことを話すことができ、それに共感してくれたり、理解してくれたりする特徴があります。

つまり、聞き上手は簡単そうに見えて、実はかなり高度なコミュニケーション力を求められるのです。

女性扱いする

好きな人との初デートでは、相手を女性扱いすることが大事です。

というのも、デートを重ねて仲良くなったとしても、恋人候補になるか、仲が良い異性になるかの2つの可能性が出てくるからです。

もしも、好きな人に恋人候補として見られていたら、仲を深めるごとに特別な関係に近づいて行っている

一方、仲が良い異性として見られていると、仲良くなっても恋愛対象外のため、幸せな未来は待っていない

一度友達枠に入ると、相手が男女の友情が成立する派だと、今後の恋愛成就の可能性が閉ざされることになります。

これを防ぐためには、初デート時から女性扱いして、異性として見ていることを意識させることが大事です。

具体的な行動は以下の通りです。

  • ソファー席に座ってもらう
  • 奢る
  • メニューを女性側に向けて一緒に見る

このように、相手に「自分は特別扱いされているかも」と思わせ、さらに女性心理を把握した行動を心掛けると良いでしょう。

相手の家に近い所にする

初デートでは相手の警戒心が強いため、できるだけ好きな人の家に近い場所を選択しましょう。

すると、警戒心が緩み、初デートが成功しやすくなります。

もしも、離れすぎた場所に設定してしまうと、交通機関をどうするのか、行くのがめんどくさい、帰れないかもしれないと不安要素が増えるため、初デートの誘いを断られる可能性すら高まります。

この時に、車で送迎できるのであればまだ良いですが、高校生や大学生だと難しいです。

デートに来てくれなくなるリスクを減らしつつ、できるだけ相手に思いきり楽しんでもらえるように、お店の場所を工夫しましょう。

奢る

カフェデートでは、いくら一緒の時間を過ごしたとしても、お会計金額が高額になることは少ないです。

また、初デートになると、比較的短い時間になるはずなので、負担になりにくい金額で収まるはずです。

そのため、デート代を奢るようにしましょう。

女性目線からすると、初デートで奢られるか割り勘されるかであなたに対する印象が大きく異なります。

もしも、初デートで奢ってもらえたら、女性として見てもらえている

もしも、初デートで割り勘になったら、女友達にしか見てもらえていない

このように、女性側の心境が大きく異なるため、出し惜しみしないようにしましょう。

それが今後の恋愛につながり、初デートが成功に終わる可能性が高くなります。

>>初デートで割り勘だったら次は無い?脈なし?奢る男性心理と奢った時の効果とともに解説します!

初デート後にお礼LINEをする

初デート後は、できるだけ先にお礼LINEをすることが大事です。

初デート後はどちらからLINEをすべきかで悩むことがありますが、待っていてもその時間はもやもやするだけですし、それなら先にLINEをして、好印象を抱いてもらったほうが良いです。

ただし、相手を車で家の近くまで送迎したり、最寄り駅まで送って行ったりした場合は、自分がLINEできるタイミングでお礼LINEをすると良いでしょう。

その場合は、おそらく相手からお礼LINEが届いているはずなので、以下のポイントを押さえた返信をするようにしましょう。

  • 初デートが楽しかったことを伝える
  • 初デートに来てくれたことに対する感謝の気持ちと嬉しかった気持ちを伝える
  • 次回のデートを匂わせる(デート自体が決まっていれば、具体的な内容に突っ込む)

このように、気持ちがこもった返信をすることで、相手に嬉しい、行って良かったとポジティブな感情を抱かせることにつながります。

>>初デート後に送るお礼LINEの具体例!効果やタイミング、脈あり、脈なしの判断方法を解説します!

初デートでカフェに行った時にやってはいけないNG行動

初デートでカフェに行った時にやってはいけないNG行動

店員さんに横柄な態度をとる

初デートはあなたをしっかりと見て評価する場なので、店員さんへの態度や接し方は見られているポイントになります。

この時に自分のカッコいいところを見せようと、店員さんに上から目線の横柄な態度をとる人がいます。

自分は満足しているかもしれませんが、相手からすると恥ずかしくて一緒にいたくない、帰りたいと思っています。

また、立場が上になった瞬間に態度が変わるということは、普段から人を見て態度を変えているということになり、悪印象を抱かれます。

そして、子供やお年寄り相手にも高圧的な態度をとるのだろうとイメージされるため、その時点で生理的に無理になり、恋愛成就の可能性が0になります。

自らの行動で好きな人との恋愛の可能性を絶たないためにも、自分の行動を客観的に見て、必要であれば改める努力をしましょう。

食事マナーに気を付ける

初デートでカフェに行くと、食事マナーに気を付けましょう。

飲み物を飲むだけであればそれほど気になりませんが、食べ物を食べる時にマナーに気を付けなければなりません。

特にテーブル席に座ると、食べている様子が丸見えなので、箸の持ち方や犬食いになっていないかなど基本的なマナーを守れているかが重要になってきます。

ここでNGを食らうと、その後の会話や行動が全てネガティブに受け止められますので、いくら頑張っても距離が縮まらないという現象が発生し、疲れた割に成果が得られません。

一度自分の食事マナーができているかチェックする機会を設けたほうが良いかもしれません。

自信が無いようであれば、カウンター席を選んでも良いかもしれません。

自慢話をする

初デートでは自分をアピールしたいがために、その気持ちを抑えられなくなることがあります。

その結果、自分が話す割合が高くなっただけであれば良いですが、気分が上がるとどうしても自慢話をしてしまうのが人間の性です。

仲が良い相手であれば、「また始まった」や「それつまんない」と言ってきたり、露骨に興味関心がなさそうに振舞ってきたりするため、すぐに気づけます。

しかし、初デートでお互いがそれほど仲良くない場面では、相手も本音を隠すため、心の中ではどうでも良いと思いながらも、聞いているふりをすることが多いです。

そうなると、あなたは手ごたえを感じて、自分を好きになってもらえたと思ったとしても、相手からはめんどくさい人と思われているため、気持ちのすれ違いが生じます。

すると、自然と失敗する初デートになってしまうのです。

そのため、どんな時でも自制心を保てるように努力しましょう。

初デートでカフェに行った時に活用できる恋愛心理学

初デートでカフェに行った時に活用できる恋愛心理学

類似性の法則

初デートでカフェに行くと会話がメインになるため、類似性の法則が活きてきます。

人は自分と似ていると思う人に親近感を抱く傾向にあり、それが偶然とは思えないほど重なると運命の人と思ってしまうくらいの効果があります。

そのため、カフェデートで好きな人と会話する際は類似性の法則を取り入れて、相手の警戒心を解きつつ、好意を抱いてもらいましょう。

コツはお互いの共通点を探し、見つかったら強調することです。

また、相手の態度や仕草を真似するミラーリングを使ったり、範囲を広げてあたかも共通点があるように見せかけたりすることで、類似性の法則の効果が発揮されます。

ゲインロス効果

初デートの会話の中で自分をアピールする機会があった時は、さりげなくゲインロス効果を活用すると、あなたに好印象を抱いてもらえます。

ゲインロス効果は、ギャップを見せることで、相手からの印象を改善または急激に高める心理効果のことです。

もしも、初デートに来てくれたけど、あなたのことを様子見でそれほど好意を抱いてくれていなかったとしても、ゲインロス効果を活用すれば、あなたを意識するようになるかもしれません。

また、何度かデートに誘ってやっと来てくれた場合は、あなたの優先順位が低いと言えますが、ゲインロス効果を活用すれば、優先順位を高める効果を期待できます。

このように、ギャップは相手から抱かれている自分の印象を一新し、その反動により過大評価気味の印象に変えることができるのです。

ただし、自分から見たギャップと他人から見たギャップは異なる可能性が高いため、親友や身近な人に聞いて、自分のギャップを把握しておくことが大事になります。

>>ゲインロス効果とは!ギャップを有効活用し恋愛を有利に進めよう!

アンダードッグ効果

初デートでは、お互いに心を許すほど仲良くなっていないため、特にデートの最初の方は何を話したら良いか分からず、気まずい雰囲気になりがちです。

そんな時はアンダードッグ効果を活用し、相手の警戒心を下げて、心を開かせる効果を狙いましょう。

アンダードッグ効果は意図的に自分の弱みを見せることで、相手に親近感を感じさせ、自分の同程度の弱みを見せても良いかなと思わせることができます。

すると、深い会話をしやすくなり、仲良くなるスピードを高めることにつながります。

コツは初デートの最初の方でアンダードッグ効果を活用し効果があれば、その後は使用しないことです。

初デート中ずっと自分の弱みを打ち明けていると以下のように思われます。

  • 自分に自信が無さ過ぎて、頼りない
  • フォローするのがめんどくさい
  • 反応に困る

このように、どんなに効果があるものでも使い過ぎれば、必ずデメリットが出てきます。

時とタイミングを考慮し、しっかり最大限の効果を発揮できるように工夫しましょう。

>>アンダードッグ効果を恋愛に応用しよう!コツや注意点を解説!

ピークエンドの法則

初デートでは、完全に仲良くなることは難しいですが、次のデートにつなげるためには楽しいと思ってもらわないといけません。

そんな時に役に立つテクニックがピークエンドの法則です

初デートで好きな人と会話をしていると、どうしても沈黙の時間ができたり、話が合わずに気まずくなったりとネガティブなことが起こります。

ただし、ピークエンドの法則を活用し、盛り上がる部分と終わり際の2点を抑えることで、デート全体の印象を「楽しかった」にすることができます。

そのため、多少の失敗は無かったことにできるため、ピークエンドの法則は初デートの成功と失敗を左右するほど重要だと言えるのです。

>>ピークエンドの法則でデートを盛り上げ、好きな人との恋愛を成功させよう!

ジョハリの窓

初デートで今から距離を縮めようと考えている相手と良好な関係性を築く上で、ジョハリの窓を活用した褒め方や接し方が大きな効果をもたらします。

ジョハリの窓は4つに分かれていますが、以下の2つの条件を満たした褒め方をすれば、相手はあなたに特別性を感じる傾向があります。

  • 自分自身には分かるが、他人は分からない、気づかない
  • 自分自身には分からないが、身近でよく見ている人は気づく

人は、誰でも自分のことを認めてもらいたいという欲求があるため、それを満たしてくれる人には好印象を抱きます。

しかし、よく褒められる部分を褒められたところで嬉しさは半減しますし、その他大勢の異性に埋もれてしまいます。

褒め方や接し方で他の異性と差をつけるためには、相手の努力やセンスなどを中心に褒めることが大事です。

すると、テンションが上がり、あなたに対して心を開くため、会話が弾みやすくなります。

また、その後の会話の中にも、ジョハリの窓を活用した接し方を取り入れると、自分を分かってくれるのはあなたしかいないと思い、特別な感情を抱いてくれるかもしれません。

このように、多大な恩恵を受けられるため、初デートでジョハリの窓を活用することをお勧めします。

>>ジョハリの窓とは!やり方を具体例を交えて、分かりやすく解説します!

【体験談】初デートでカフェに行った

初デートは緊張と期待が入り混じる特別な瞬間です。

私たちは、落ち着いた雰囲気のカフェを選びました。

お互いの好きな飲み物を注文し、まずは軽い会話からスタート。

コーヒーの香りに包まれながら、自然と笑顔がこぼれました。

彼女の趣味や最近の出来事について聞くうちに、共通の話題が見つかり、会話が弾みました。

特に、彼女が好きな映画の話題で意気投合し、次回のデートの話にも繋がったのが嬉しかったです。

カフェの心地よい空間が、初めてのデートでもリラックスできる環境を提供してくれました。

また、デザートをシェアすることで、距離感が縮まったように感じました。

初デートのカフェは、楽しい思い出となり、私たちの関係が深まるきっかけとなったのです。

まとめ

「初デートではカフェがお勧めな理由や過ごし方、成功させるポイント」について書いてきました。

童顔S
童顔S

詳細に説明してきたけど、どうだったかな?

トリッピー
トリッピー

カフェデートってありだね。

注意点を守りながら、カフェデートで距離を縮めてみるよ。

童顔S
童顔S

そうだね。

ポイントを押さえたら、絶対に上手く行くと思うよ。

皆さん、いかがでしたか?

初デートでカフェを選択するのは、様々な面から見てお勧めだと言えます。

実際に、初デートでカフェを行く人は多く、下手にマイナーな場所を選択した時のデメリットを考えると無難な選択肢と言えます。

初デートは好きな人に好印象を抱いてもらい、2回目以降のデートにつなげることが目的なので、ポイントを押さえたカフェデートをすることで失敗しにくくなります。

皆さんが初デートでカフェに行って、好きな人と距離を縮め、特別な関係性を築くことができることを願っています。

この記事が皆さんの役に立てれば、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました