この記事では、「本当に良い男性はモテない?」という疑問を解消します。魅力を高め、良い人どまりを卒業する方法を学べるので、恋愛に悩む方はぜひご覧ください!
それではどうぞ。

本当に良い男性はモテないってよく聞くよね?

確かによく聞くね。
実際に良い男性はモテない人が多いしね。
でも、あれってなんでだろうね。

しっかりとした理由があるんだよ。
今からその理由を僕の経験とともに説明するね。
不思議なことに良い男性ほどモテないと言われています。
皆さんの周りにも「なぜこの人がモテないの?」と疑問に思うような男性がいるのではないでしょうか?
この現象は都市伝説ではなく、現実に起こっているのです。
この記事では、「本当に良い男性がモテない原因」について僕の周りの意見も含めて書いていきます。
・本当に良い男性の特徴
・本当に良い男性がモテない理由
・本当に良い男性がモテるようになるための方法
本当に良い男性とは

世の中には、いろいろな男性がいます。
その中でも、良い男性とは、人間として良い部分が目立ち、悪い部分がほとんど無い、または目立たない方をイメージしている方は多いのではないでしょうか?
良い男性の中でも本当に良い男性というのは、上記の条件にプラスして、外見というよりは内面がさらに優れている方が多いです。
本来であれば、そのような男性は魅力的であるため、恋愛においても引く手数多なはずです。
しかし、現実はそうではなく、逆にまったくモテないという真逆の現象が発生しているのです。
これからその理由について詳細に見ていこうと思います。
本当に良い男性の特徴

本当に良い男性と言うと、外見も重要ですが、内面が優れている人を指すことが多いです。
例えば、合コンで男友達が「本当に信頼できて、これ以上の男性はいない」と言って、実際に連れてきた男性を見て、思っていたのと違うという反応になったことがある女性は多いのではないでしょうか?
女性側は男友達が「嘘をついているではないか?茶化しているのではないか?」と思うかもしれませんが、男友達は本気で紹介しているのです。
このようなことが起きるのは、男性と女性が思っている「本当に良い男性」の条件が異なるからです。
男性が思う良い男性の特徴と女性が思う良い男性の特徴を紹介しますので、どこが異なっているかチェックしてみてください。
男性が思う良い男性の特徴7選

まずは男性から見て良い男性だと思う男性の特徴を見ていきます。
男女では、異性を見る時の注目点が異なっており、男性は外見のような取り繕うことができる部分には注目せず、人柄や性格など簡単に取り繕えない内面を重視する傾向にあります。
そのため、男性を良い男性と評価するまでには、ある程度一緒に居て仲良くなる時間が必要であり、相手の本性を知って初めて良い男性であるか、そうでは無いかを判断することになります。
つまり男性から良い男性だと評されるには、比較的ハードルが高くなります。
よく「彼氏にしたい男性」と「結婚したい男性」は異なると言われますが、男性が見て良い男性は、女性が「結婚したい男性」に当てはまっていると言えます。
それでは一つ一つ見ていきましょう。
友達を大切にする
付き合いが長い男性同士ならではのポイントです。
友達のために時間を使って何かをしてあげたり、約束は絶対に破らなかったりと友達を大切にする男性は男性から「本当に良い男性」と認定されます。
友達の扱いは一朝一夕では変えることができず、今まで実際に接してきた経験から判断しているため、信用できるポイントになります。
逆に言えば、友達の扱いが雑だったり、約束も平気で破るような男性は、良い男性とは絶対に認定されません。

確かに、友達思いは良い男性の特徴かもしれないね。

そうそう。
男性の僕から見たら、最高の男性だと思うよ。
男らしさがある
男女ともに男性に「男らしさ」を感じる時はありますが、男女間で「男らしさ」の認識が異なっています。
男性が男性に男らしさを感じる時は、誰もやりたがらないようなことを率先してやる時です。
つまり漢の中の漢を指す場合が多いです。
例えば、生徒会長だったり、部活の部長だったりと責任を持ち、他の人よりも時間をかけても構わないと率先して手を挙げる男性のことです。

そうなんだ。
確かに良いとは思うけど、やっぱりピンと来ないよ。

ある程度予想はしていたけど、ここで早くも食い違ったね。
でも、その人が行動している姿を目の当たりにした時に良い男性と思うことがあると思う。
決断力がある
究極の2択を選択しなければならない時はいつかやってきます。
しかし、普通の男性であれば怯んでしまい、決断するまでに時間がかかってしまいますが、そんな時でも、自信満々に即座に選択できる決断力がある男性は男性から見ても頼りになります。
また、決断力がある男性には前提として、決断するだけの情報や材料が揃っています。
そういう知識の豊富さという努力が見られる部分も男性が思う「本当に良い男性」の特徴の一部です。

言われてみればそうかもしれないけど、注目しない部分かな。

ただの2択ではなく、今後を左右する究極の2択という点がポイントだよ。
体を鍛えている
体を鍛えるのは、自分を追い込める精神力が無いとできないことです。
少しでも体を鍛えたことがある男性は分かりますが、筋肉の付き具合を見るだけでどの程度の努力をしてきたのか、時間をかけてきたのかをある程度想像がつきます。
また、筋肉は筋トレを継続しなければすぐに落ちてしまうため、継続力があることも見て取れます。

体型に関しては、鍛えていてある程度筋肉がついていた方が良いけど、重要視はしないね。

男性は一度は筋肉をつけるために筋トレを始めるものなんだ。
簡単には結果が出ないからこそ注目するポイントになっているね。
リーダーシップがある
男性が思う本当に良い男性には、リーダーシップがあります。
物事を行う際に、率先してリーダーシップを発揮し、他の人を導く役割を果たす姿を見ると同じ男性でも憧れます。
今では、進んでリーダーシップを発揮する人が少なくなっているため、さらに魅力的に見えます。

リーダーシップは惜しいかも。
自分だけを引っ張ってくれるという意味なら入るかもしれないよ。

この場合は、大勢いる中での話だから、少し違ってくるね。
髭が濃い・似合っている
男性は「髭が濃い・似合っている=格好良い」と思ってしまいます。
男性のほとんどが髭が濃くなるため、一度は無精ひげに挑戦してみたり、髭を整えてみたりと色々試します。
実際に僕が髭脱毛した後に男性に髭がある方が格好良かったと言われました。
髭があると男性が心の奥底で理想としている見た目になるため、男性からは好評です。
今の僕は完全に理解できないことですが、髭が薄い男性は髭が濃い男性に憧れることもあるくらいです。

髭だけは全く共感できないよ。
女性からすると、マイナスのイメージしかないし。

そうだよね。
だからこそ、僕は髭脱毛をしたんだ。
顔が濃いイケメン
無理やり外見について挙げるのなら、顔が濃いという点です。
男性と女性では格好良いと思う顔の系統が異なっており、男性は顔が濃いイケメンに憧れます。
男性が選ぶ男性芸能人の好みのランキングには中性的では無く、髭が似合う濃い顔の男性が多いです。

顔が濃い男性が好みだという女性もいるけど、少数派だよ。

時代の流れも関係してくるし。
今は特に中性的な顔立ちが流行っている時期だしね。
女性が思う良い男性の特徴8選

今までは完全に男性目線で見てきたため、女性側は「実際に言われるとそうかもしれない」、「似たような部分もある」、「全く理解できない」のいずれかの反応をしたのではないでしょうか?
女性はこの段階で「男性が思う本当に良い男性」と「女性が思う本当に良い男性」の違いに気づいているはずです。
ここからは女性が思う「本当に良い男性」の特徴について見ていきます。
男性側はどれくらい異なっているのか注目してみましょう。

次は私の番だね。

忌憚のない意見をよろしくお願いします。
レディーファーストができる
レディーファーストができる男性は女性から見ると、本当に良い男性に区分されます。
男女が共にいると、様々な場面でレディーファーストの機会があり、そこでしっかりと行動できると女性にとって「本当に良い男性」になれるかもしれません。
例を挙げると以下の行動がレディーファーストに当たります。
- 食事に行った際にドアを開ける
- 食事に行った際にソファー席に座らせる
- 差し入れがあった際に、女性を優先して選んでもらう
3つほど例を挙げましたが、実際には数えきれないほどレディーファーストができる場面があります。
レディーファーストを当たり前にできる男性は女性から好かれます。

これは納得だね。
もう男性の中では当たり前になっているかもしれないよ。

よく言われていることだしね。
でも、意外とできない人も多いよ。
自分を優先してくれる
自分のことよりも女性のことを優先してくれる男性は女性に良い印象を持たれます。
どんなに小さなことだとしても、優先してくれたという事実がうれしいのです。
例を挙げると以下のような行動です。
- 車で家まで送ってくれる
- ゴキブリが出た時にすぐに駆け付けてくれる
- 行きたい場所が男女間で食い違った時に、女性側の意見を優先する
このように、女性のために時間を使ってくれる男性を女性は「本当に良い男性」と認識します。

これも分かるよ。
行動で示すことがなにより大事だよね。

思ったより分かっているんだね。
少し見直したかも…
男性として魅力がある
これは女性ならではのポイントで、男性でいう男らしさとはまた別の分野になります。
特に自分が持っていない部分を魅力として感じることが多いです。
男性としての魅力を感じる際の例をいくつか紹介します。
- 高いところにある荷物をとる行為
- 自分が持てないような重いものを持つ
- 堂々としている
まだまだありますが、このように男性ならではの魅力を感じた時に良い男性だと思うのです。

これは正直分からなかったよ。
でも、普段やっていることだね。

男性にとっては普通のことかもしれないけど、女性からしたら必須のことなんだよ。
清潔感がある
女性は清潔感をより重要視します。
それを理解して清潔感を出すために、努力している男性は多いです。
清潔感を出すには、自分を客観的に見て、分析するところから始めなければいけません。
注目されている清潔感を出すための代表例は以下の通りです。
- 髪や眉を整えている
- ひげをきちんと剃っている、または整えている
- 肌がきれい
- 口臭や体臭などにおいに気を遣っている
- 服や靴が汚れていなく、しわも少ない
細かく見れば、まだまだありますが、このような面を見て清潔感を感じられる男性は女性から人気があります。

女性と接してきて、清潔感の有無でこちらに抱く印象が全く異なることを肌で感じたよ。
女性にモテるには清潔感を出すことは最低限の条件だね。

逆に、清潔感さえ出せていれば、第一印象はOKなことが多いね。
おしゃれな服装
一概におしゃれな服装と言っても女性によって好みがあるため、難しいです。
しかし、少なくとも誰が見ても奇抜で幻滅されるような服装をしてなく、努力した形跡が見られれば、おしゃれと見なされプラスの印象を持たれます。
マイナスなイメージを持たれる可能性がある服装は以下の通りです。
- 服のサイズが体に合っていなく、スタイルが悪く見える
- 服の色合いの組み合わせが奇抜すぎる
- オタクを連想してしまう服装
僕も含めて男性は服に興味を持たない人が女性と比較して多いため、普通の服装のつもりでも、ダサい服装になってしまっていることがあります。
改善するには、自分のセンス任せにするのではなく、雑誌などを見て、日々勉強が必要です。

スーツや制服を着ている時代が長くなるほど、私服って難しいよね。
まずは自分のセンスを疑うところが最初かな。

そうだね。
おすすめはSNSや雑誌で答え合わせすることだよ。
でも、一番は自分に似合っているかどうかが重要だね。
顔が薄めのイケメン
男性が思う良い男性の特徴とは真逆で、顔が濃いよりも薄い男性の方が女性に人気です。
そのため、韓国系の顔や塩顔のようなあっさりした顔が人気だったりします。
男女で共通していることは、顔が整っているということです。

これは言われるまで男性側は分からないかもしれないね。
でも、結局サイクルがあるように思うんだ。

そうだね。
今は塩顔が人気だけど、少し時間が経てば変わると思うよ。
有名な俳優が出てくると、その顔の系統が人気になりがちだよ。
体毛が薄い
体毛が濃いことは男性の魅力の一つですが、体毛に関して言うと、女性は体毛が薄い男性を好みます。
体毛が濃いと先ほど紹介した清潔感が出ないばかりではなく、汚れて見えることもあるため、マイナスな印象を持たれることが多いです。
体毛は清潔感を出すのに、邪魔にしかなっていないのです。
そのため、体毛が薄い男性や脱毛している男性は好まれる傾向にあるのです。

脱毛してて良かった。
後悔しないか考えてたけど、後悔しないが正解みたいだね。

なんだかんだ女性のこと理解しているよね。
正確に言うと、体毛はあっても良いけど、無い方が良いね。
最新の流行を把握している
男性と比較して、女性は流行に敏感な方が多いです。
ですので、流行りを把握していたり、取り入れたりしている男性は魅力的に見えます。
例えば、遊びに行く際にも流行を取り入れたインスタ映えするような場所に連れて行ってくれるような男性は貴重な存在となります。

これも分かるよ。
僕はSNSを欠かさないから、常に流行は把握しているつもりだよ。

情報を知っていたら、単純にできる男性だと思われるよ。
そして何より話が合うことが大きいよ。
良い男性はモテにくい?

「本当に良い男性」の条件が男女で異なっていることが分かりました。
両者とも内面・外見共に注目してきましたが、細かく見ていくと、男性は内面重視、女性は外見重視する傾向が強いです。
つまり、「男性から見て本当に良い男性」は女性からモテにくいという結果になりました。
やっぱりモテる男性は、外見が整っていれば良くて、内面は関係無いのかと男性側は思ってしまいがちですが、よく考えてみると、こうなるのも当たり前なのです。
なぜなら、単純に男性が男性と接する時間と女性が男性と接する時間が異なるからです。
男性は他の男性と友達になり長く付き合っていく内に、蓄積された情報(内面)を元に良い男性だと判断します。
一方女性は、男性を恋愛対象として見ることが多く、多くの男性の中から良い男性を選択しなければなりませんが、時間をかけるわけにもいかないので、分かりやすい外見重視になってしまうのです。
そのため、女性が設ける外見の最低ラインに満たない男性は「本当に良い男性」であろうが、女性にとっては「本当に良い男性」とは思われません。
男女で「男性が本当に良い男性」なのか判断する時にかける時間が異なるゆえ、この不一致が生まれるのです。
つまり、男性が良いと紹介してきた男性が外見をある程度気にしていて、努力している人であれば、女性にモテる、外見を気にしておらず、内面だけ良い男性はモテないということになります。
この違いが以下のような現象を引き起こすのです。
男性が女性から「本当に良い男性」を紹介してくれと頼まれたとします。
男性は今まで付き合ってきた中で最も信頼できる男性(内面が優れている)を紹介しますが、女性からすると「どこが良いの?」となってしまいがちです。
こうなると、信頼関係にも響き誰も徳をしませんので、どうにかして解決していく必要があります。
女性にモテる男性≒都合の良い男性

女性にモテる男性は一歩間違えると、都合の良い男性にもなり得ます。
モテる男性と都合の良い男性は女性からの扱いにはかなり差がありますが、実は紙一重なのです。
どちらにもなれる可能性があるのなら、どうせならモテる男性になりたいですよね?
モテる男性から都合の良い男性には変われますが、一度都合の良い男性と認定されてしまうと、モテる男性に変わるには相当の努力が必要です。
女性によっては、都合の良い男性を恋愛対象外にしてしまうことも多いので、都合の良い男性と思われるのは避けましょう。
恋愛対象外から恋愛対象になるのは、至難の業です。
両者には共通点が多いですが、以下のように明確な差がありますので、詳細に見ていきましょう。
女性にこびない
基本的に女性は自分より格下と思った男性には、惹かれません。
それどころか、完全に都合の良い男性として、自分の願望を叶えてくれる人だと思い、悪気なく当たり前のように頼み事などしてきます。
自分は女性に好かれようと頑張っているのに、相手からは都合が良い人だと思われるという悲しい出来事は無くしていかなければなりません。
そのためには、女性に媚びすぎないことが大事ですので、以下のような行動をしていないかチェックしてみてください。
- へこへこする
- 相手の機嫌を常にうかがう
- 女性の言いなりになる
女性に好かれようと、気に入られようとすると、知らず知らずの内に下手に出てしまい、女性の機嫌をうかがってしまいがちです。
女性中心に考えた行動も必要ですが、そればかりではなく、自分の意志もはっきり出すべきです。

僕も以前は都合の良い男性になっていたと思う。
完全に下手に出ていたからね。

下手に出てくれると、最初は申し訳ないと思うよ。
でも、何かをしてあげたいと思う男性じゃないと興味は湧かないかな。
女性優先にしすぎない
女性を優先することはモテる男性には必要な要素の一つです。
しかし、きちんと線引きして決まり事を作っておかないと都合の良い男性に成り下がってしまう可能性があります。
女性優先にしすぎてしまう例をいくつか紹介します。
- 女性のわがままをいつも聞く
- 女性の意見を常に優先する
女性優先でも構いませんが、女性:男性=7:3程度の割合であれば、うまくいくと思います。

特に好きな女性を相手にする時ほど、優先にしすぎちゃうから気を付けよう。
お願いを聞いてもらう
女性のお願いを聞いてばかりだと男性は女性に気に入られると思ってしまうかと思いますが、実際は女性にとって都合の良い男性になってしまいます。
ただ女性のお願いを全く聞くなということではありません。
こちらのお願いも聞いてもらうことで、対等な関係だと意識させることが重要なのです。
ここで言うお願いとは、相手が頑張らないと達成できないことでは無く、簡単にできることを指しています。
例を挙げると以下のようになります。
- 車で迎えに来てもらう
- デートの予定を組んでもらう
- 好きなスイーツを買ってきてもらう
上記例のようなことでも良いのです。

やってもらうだけの関係ではなく、やってもらったらお返しするみたいな関係ってことだね
完ぺきではない
あまりに完璧すぎると相手も安心してしまい、すべてこちらに任せきりになります。
完璧にできるため、困った時には頼りになりますが、便利屋扱いをされることがあります。
モテる男性は、基本的にほとんどのことを自分でできますが、たまに抜けている部分があります。
また、男性によってはわざとできないふりをして、母性本能をくすぐろうとする人もいます。
普段は完璧だけどたまに抜けている行動例を挙げると以下のようになります。
- 完璧な運転をするが、高速道路の料金精算所に手が届かない
- 普段運動神経抜群だが、小さな段差につまずく
- 普段頭が良いが、眠くなった時は何言っているか分からなくなる
このように普段しっかりしている分、どこかきちんと見ていないと心配にさせるような男性は女性の母性本能をくすぐるため、モテやすくなります。

完璧すぎたら自分が入る隙が無いからね。
少し抜けているところがあれば、相手には自分が必要なんだと思ってしまうよ。
自分の意見を言う
相手の女性のことが好きなほど、自分の意見を言うと、わがままな人だと思われることを恐れ、自分の意思を伝えられない人が多いです。
しかし、その考え方は恋愛になると逆効果を生むのです。
自分の意見を言わない=自分の意見・意思が無いと判断されます。
一度下に見られると、女性側は自分の意見が全て通ると感じてしまい、対等な関係にはならず、相手の要求を呑むだけの都合の良い男性になり下がります。
本人がそれでも良いと思っているなら良いですが、その関係になった以上、相手からは恋愛対象として見られませんし、恋人関係になるのは夢の又夢なのです。
そうなりたくないのであれば、女性側の意見に同意するだけではなく、きちんと自分の意見を言った結果、最終的に女性側の意見に賛成するのは大有りです。
大事なのは、きちんと自分の意見を伝えることです。

自分の意思が無いように見える人には魅力を感じないみたいなんだ。
自分を持っている
都合の良い男性にならないためには、どんな行動をするにしても、自分の中で培った柱に従い行動するべきです。
自分を持っている男性は、周りの意見に流されづらく、簡単に女性の思惑通りに動きません。
モテる男性の特徴の一つに、「何を考えているのか分からないミステリーさを持ち合わせている」があり、枠にはまらない男性を魅力的だと思うのです。
しっかりと芯を持っている男性は、女性から貴重だと思われ、モテるのです。

自分の思惑通りにならない男性はどうにかして振り向かせたいと思ってしまうんだよ。
「男性から見て良い男性」→「女性からモテる男性」になるためには

男性から見て良いと思われる男性は、女性から必ずしも良いと思われるわけではありません。
なぜなら、外見というよりは内面が優れているからであり、女性からも良いと思われるには、男性の内面を知ってもらわないと始まらないからです。
しかし、男性の内面を知る前に外見で恋愛対象になるかならないかを判断することが多いため、内面を知ってもらえる前に離れて行くことが多いです。
となると、女性から内面を見てもらうには、まずは相手の女性が引いている外見の最低ラインを越えなければなりません。
努力しても変えられない部分はありますが、今回は努力次第で何とでもなる項目を挙げましたので、一緒に見ていきましょう。
女性の好みに近づける
女性によって好みの男性の特徴は異なりますが、多くの女性から敬遠されるような特徴を取り除いていけば、自然と女性の好みに近い男性に近づくことができます。
例えば、好きな女性がいたとします。
まずは、その女性のタイプの男性の情報を聞き出した後に、徐々にその特徴に近づけていけば、あなたに対する相手の反応が良くなり、内面を見てもらえるようになる可能性が高くなります。
タイプの男性の情報を聞き出す時は自分で聞くのも良いですし、相手の女性とそれほど仲良くない場合は、友達経由で聞いてもらう方法でも構いません。
大事なのは、この段階で自分が相手の女性のことが好きだとバレないことです。
情報を掴んだら、簡単にできるものから優先順位をつけて確実に遂行しましょう。
本音を必ず引き出してください。
優しいなどの誰でも言えるようなことは参考にしなくて良いです。
もし確実に相手のタイプを知りたいのなら、相手の元カレの情報を参考にすると見えてきます。

相手のタイプに近づくまで好意があるってバレないほうが良いのか…

好きではない人から好意を持たれたら、気持ちに応えられないから敬遠してしまうね。
逆に、好きな人からの好意はうれしいし、仲良くなりたいと思っちゃうね。
外見を磨く・清潔感を出す
女性が「本当に良いと思う男性」は外見がある程度整っていることが必須です。
イケメンであればあるほど良いですが、実はそこを重要視している女性は少なく、変な臭いがしないか、肥満気味ではないか、髭や眉は整えているか、髪がぼさぼさではないか等きっちり対策を行えば、なんとかなる部分を見ています。
モテる人はこれらを当たり前に行えますが、そうではない男性はまずは努力して習慣化するところから始めなければなりません。
自分磨きを始める前に、一度第3者目線で自分を分析してみてください。
それでも分からなければ、なんでも言い合える友達に聞いてみるのも有りです。
しっかり自分には何が足りていないかを把握することが大事で、ここを見誤ると努力の方向性が定まらず、結果が出なかったり、出にくかったりします。
今は時代が進化し、以前はどうにもならなかった薄毛は適切な対策をすれば改善し、体型に関しても、様々なグッズやジムの普及により、自分の意思次第で改善できるようになりました。
だからこそ、努力している人としていない人では簡単に差がつくようになり、自分の現状に不満を言っても、努力しない言い訳にしかとらえられないようになってきています。
また、自分磨きを継続できる人は努力できる人だと認定されますので、さらに男性としての評価が上がり、魅力的に見られます。

自分磨きすると自分が変わっていくことが分かるし、周りからも褒められるんだ。
だから自己肯定感が上がり、自信もつく良いサイクルになるんだよ。

正直言うと、自分磨きをしている男性とそうではない男性は見ただけで分かるよ。
外見を磨いたり、清潔感を出すためには、自分磨きをすることで実現できます。
自分磨きでモテるようになる方法については以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
流行の髪型やファッションを取り入れる
顔が整ったイケメンなら、多少服がダサくても問題ありませんが、顔がそれほど整っていない人は髪型やファッションでカバーするしかありません。
世の中イケメンが正義だという風潮がありますが、悔しいですがそれは間違いとは言えません。
しかし、フツメン・ブサメンはイケメンにはなり得ませんが、工夫次第で雰囲気イケメンになることはできるのです。
そして、真のイケメンより雰囲気イケメンの方が女性が接しやすいため、モテやすいのです。
髪型やファッションを最新のものにしたり、自分に合ったものにしたりとしっかりと正しい努力を積み重ねていくと案外簡単に雰囲気イケメンにはなれます。
雰囲気イケメンになるには「外見を磨く」項目で挙げていたものをクリアしておくことが前提なので、若干難易度は高いかもしれません。

雰囲気イケメンという道が残されていて良かったよ。

雰囲気イケメンは外見だけではなく、話の面白さや接しやすさ、女性を熟知しているからこそモテるんだよ。
モテている男性の特徴

女性からモテる男性になるためにやるべきことについて見てきましたが、ここでモテている男性が持っている特徴を整理します。
- 外見に気を付けている
- 母性本能をくすぐる
- たくさんの女性と交流している
- 女性と接する機会が多い
- 女性の好みを知り尽くしている
何もせずにモテるのは、先天性の圧倒的な優位性を持っている人だけで、その他の人は、後天的にモテる要素を見に付けています。
そのためには自分磨きと女性の特徴を把握することが必須になります。
例えば、かなり年上の男性が10個、20個離れた女性と付き合っていたり、イケメンではないにも関わらず、可愛い彼女がいたりと町中を歩いているカップルを見るとたくさんいます。
※レンタル彼女とかそういう類のものが多いかもしれませんが…
これらの人は今まで何もして来なかったわけではなく、相手が好きになるように努力をしてきた結果がわかりやすく表れているのです。
何も知らない男性が見ると、「なぜあの人があんなに可愛い女性と…」と思うかもしれませんが、近い人から見ると、当然とまでは言えませんが、その状況に疑問を抱いていなく、納得していることが多いです。
僕と周りの経験談
僕の周りの男友達の中にも、僕から見て良いと思う男性がいて、自信をもって女性に紹介できます。
その理由は長い付き合いから友達思いや一途だということが分かっていて、誰よりも女性のことを思い、幸せにできるだろうと思えるからです。
しかし、その男性は女性からモテている気配はありません。
その男性は外見にそれほど気を遣っていないため、外見に気を遣いだすと、モテるのにもったいないなと思いながら静かに見守っています。
こちらからアドバイスするのは簡単ですが、本人がモテたいと思っているか分からないため、アドバイスをしていません。
無理やり伝えてもおせっかいなだけですし、本当にモテたいと思った時には、外見に気を遣うはずですので、友達自身の問題かなと思っています。
本当に変わりたいと思っているなら、人に指摘されるより自分で気づくことが大事で、その方が強い意志で継続できますし、問題解決能力も身につくため、相手のためにもなります。

思った時に言ってあげれば良いのに…

昔の僕だったら、すぐに伝えていたよ。
でも、それだと本人がこれから壁にぶつかった時に自分で考えずに周りに頼ってしまうようになるでしょ。
僕は今まで他人から指摘されたことは続けられなかったけど、自分で考えて出した答えに近づくための努力は今でも継続できているし、惜しむこともなかったよ。
女性にモテるようになるために真っ先にやることはただ一つ

女性にモテるようになるのに、最初にやることはただ一つ、清潔感を出すことです。
女性からモテない男性は、清潔感が無いために女性からNGを食らっていることが多く、他の部分を努力して改善しようが、それ以前の問題であることが多いです。
清潔感が出ていると、外見面でNGになる可能性が大幅に下がり、うまくいけば内面まで見てもらえます。
清潔感が必要だと分かったところで、やることはたくさんあるので、まずは自己分析をして、清潔感が無いと思った部分から改善しましょう。
個人的な優先順位を紹介します。
- STEP1髪や髭、においなど対策するとすぐに効果が出るもの
- STEP2体型改善・薄毛改善をしつつ、たくさんの女性と接する機会を増やす
- STEP3女性の特徴を把握し、自身の内面を鍛える
- STEP4好きな女性ができたら、うまくいくよう適切な努力を行う
STEP3までできれば、モテるようになりつつあり、STEP4までできれば意中の女性と両想いになり、お付き合いできるようになるかもしれません。
まとめ
「本当に良い男性がモテない原因」について書いてきました。

僕の経験とともに説明してきたけど、どうだったかな?

男女で思っている本当に良い男性の条件が違うことが原因だったんだね。
女性が思っている良い男性の条件に近づけなきゃね。

そうだね。
まずは外見、その次に内面を磨くことだね。
どちらも並行して磨ければ、なお良いね。
皆さんいかがでしたでしょうか?
男性が「本当に良いと思った男性」は女性にモテない理由が分からなかった方がいると思いますが、これではっきりしたのではないでしょうか?
男女は別の生き物ですので、考え方や感覚が異なっていて当たり前なのです。
女性にモテたいと思っているなら、女性が良いと思う特徴を抑えなければならないのです。
そして、その条件の多くは努力次第で何とでもなることが多いです。
努力して、女性が思う本当に良い男性になり、女性にモテるようになりましょう。
この記事が皆さんの役に立てれば、幸いです。
コメント