初デートで告白するのはあり?成功させるコツや対処法を解説します!

初デートで告白するのはあり?キスや手を繋ぐのは?どこまでOK? 恋愛
この記事は約30分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

この記事では、初デートでの告白が成功するためのコツや対処法を解説しています。これを理解すれば、緊張を和らげ自信を持って告白できるようになりますので、ぜひご覧ください!

それではどうぞ。

トリッピー
トリッピー

ねぇ、今度好きな人と初めてのデートをするんだけど、その時に告白するのってありだと思う?

童顔S
童顔S

初デートで告白は、正直早い気がするよ。

もう少し、仲良くなってからじゃダメなの?

トリッピー
トリッピー

本当はそうしたいところだけど…

好きな人をライバルに奪われるかもしれないって考えたら、不安なんだ。

童顔S
童顔S

そういうことね。

これから、初デートで告白するのはありかどうかについて詳しく見ていくね。

初デートで告白しようと思っている男性の皆さん。

好きな女性にデートをOKしてもらえたら、嬉しいし、そのまま告白したら上手く行くのではないか?と思ってしまうものですよね。

ただし、それは男性側の願望であって、女性側はそもそも初デートで告白されるとは微塵にも思っていないかもしれません。

そんなことも知らずに、告白してしまえば、待っているのは返事を保留されて後日振られるか、その場で振られるかのどちらかです。

すると、今後の二人の関係性にも影響してくるし、自信喪失にもつながるかもしれません。

この記事では、「初デートで告白するのはありかどうか?男女の心理や成功させるコツ」について僕の周りの意見も含めて書いていきます。

この記事で分かること

・初デートで告白するのかありか無しか

・初デートで告白して成功する人と失敗する人の違い

・初デートで告白するかどうか迷った時の判断ポイント

・初デートで告白する男性心理と告白される女性心理

・初デートで告白する際のセリフや場所、シチュエーション

・初デートで告白を成功させるコツと注意点

  1. 初デートは告白する場では無く、相手の印象を確かめ合う場
  2. 初デートが決まったからと言って告白は早計!脈ありとは限らない!むしろ脈なしの場合もあり得る
    1. 脈ありの場合(告白して成功する可能性がある)
    2. 脈なしの場合(告白しても成功する可能性が無い)
  3. 初デートで告白するのはあり?無し?
    1. 初デートで告白しても良い場合
    2. 初デートで告白しない方が良い場合
    3. 初デートで告白するか様子を見たほうが良い場合
  4. 初デートで告白して成功する人と失敗する人の状況や特徴の違い
    1. 初デートで告白して成功する人が満たす条件
    2. 初デートで告白しても失敗する人が抱えている問題
  5. 初デートで告白するかどうか迷った時の判断ポイント
    1. 女性から脈ありサインが出ているかどうか
    2. 積極的に質問してきたり、関わろうとしてくるかどうか
    3. 初デート前に、他人から相手の女性が好きみたいだよと聞いているかどうか
    4. 初デートで女性を本気で楽しませられたかどうか
    5. 会話が弾み、お互いが何かでつながっていると思わせられたかどうか
    6. 女性側から告白してほしい雰囲気が出ているかどうか
    7. 振られる覚悟ができているかどうか
  6. 初デートで告白してくる男性心理
  7. 初デートで告白された時の女性心理
  8. 初デートで告白する際に自分の好意を伝えるセリフ
  9. 初デートで告白する際にお勧めの場所やシチュエーション
  10. 初デートで告白を成功させるコツと注意点
    1. 【デート前編】初デートで告白を成功させるコツと注意点
    2. 【デート中編】初デートで告白を成功させるコツと注意点
  11. 初デートで告白OKの可能性を高める恋愛心理学及び恋愛テクニック
  12. 初デートで告白は無理だったとしても、2回目のデートで告白を成功させるために重要なこと
  13. 【体験談】初デートの告白を成功させる方法
  14. まとめ
記事内広告

初デートは告白する場では無く、相手の印象を確かめ合う場

まずは、初デートがお互いにとってどんな認識かを把握しておきましょう。

初デート=今から仲良くなるための第一歩と考えることができるため、以下のような位置づけの場合が多いです。

  • お試しの場
  • 相手に抱いている印象を確認する場
  • 相手のことをしっかり知るための場

デートと聞くと、一気に関係性が進展したような気分になりますが、初デートをする際は、お互いのことをあまり知らない状況のはずです。

初デートをすることで、今まで相手に抱いていた印象が変わったり、思っていたような人では無いと感じ、恋愛対象外になったりする可能性があります。

そのため、初デートはきちんと相手を見て好きの感情を強めるか弱めるかを判断する場であり、初デート=告白する場では無いと言えるのです。

初デートが決まったからと言って告白は早計!脈ありとは限らない!むしろ脈なしの場合もあり得る

初デートができたからと言って、脈ありとは限らない!むしろ脈なしの場合もあり得る

初デートは、好意を抱いていない相手とも行くことがあります。

特に出会いに積極的な人は、デートに誘われた場合は余程のことが無い限り乗りますし、デートの結果次第で、今後の恋愛の可能性を考えます。

しかし、いくら好意が無い相手と行くことがあると言っても、生理的に無理な人や嫌いな人とはデートには行きません。

わざわざ、嫌いな人と地獄のような空間を過ごし、さらに自分の時間やお金を無駄にすることはあり得ません。

初デートに行ってくれる時は脈ありの場合も、脈なしの場合もありますので、それぞれについて見ていきます。

脈ありの場合(告白して成功する可能性がある)

初デートする相手があなたに好意を寄せていて、脈ありだった場合は、告白が成功する可能性があります。

そのため、相手からどう思われているかをしっかり見極めることが重要で、ここで誤った判断をしてしまえば、今後の恋愛の可能性が絶つことになるかもしれません。

相手が脈ありの場合は、相手の言動に以下の特徴がありますので、当てはまっているかチェックしてみましょう。

  • 相手の方からデートに誘ってきた
  • デートに行く前から脈ありサインがバンバン出ている
  • 周りからあなたのことが好きみたいだと聞いた
  • パーソナルスペースが狭い
  • 相手からボディタッチされることが多い

ただし、初デートというほとんど初対面の中で告白することは、博打に近いです。

女性に告白する場合は、男性側の外見に一目惚れしている時は成功するかもしれませんが、それ以外の場合は、上手くは行きません。

初デートでは、男性を恋愛対象かどうかを見極めている段階で、女性からの好意レベルが低い状態で告白することになるため、成功確率が低い告白になってしまうのです。

脈なしの場合(告白しても成功する可能性が無い)

初デート時点で脈なしだと思われている場合は、告白しても成功する可能性は限りなく0に近いです。

しかし、今後のあなたの行動次第で脈なしが脈ありに変わる可能性があるため、告白する前に脈ありか脈なしかをしっかりと判断しておくことは大事になってきます。

初デートの際に、相手の女性から出ている脈なし行動は以下の通りです。

  • まだ、お互いのことを知らない
  • デートと言うよりかは遊びだと思われている
  • 何度かデートに誘って、やっと来てくれた
  • どこに行くかでデートの誘いに乗ってくるか決めた
  • パーソナルスペースが広い
  • 所々で脈なしサインを確認した

上記のように、女性側から脈なしサインが見られたら、告白は止めて、距離を縮めて仲良くなることに注力しましょう。

すると、将来お付き合いできる可能性が出てくるかもしれません。

初デートで告白するのはあり?無し?

初デートで告白するのはあり?無し?

初デートで告白するのがありか無しかと言われたら、個人的には無しです

なぜなら、相手側の気持ちをしっかり把握できておらず、信頼関係もできていない状態での告白はイチかバチかの告白になるため、失敗する可能性が限りなく大きいからです。

例え、今後距離を縮めて、告白が成功する未来が待っていたとしても、初デートのタイミングで告白すると、相手側も構えるため、今後距離を縮める際に不利になります。

それどころか、ごめん避けされるようになり、接する機会すら激減するかもしれません。

しかし、状況によっては、告白することもありとも言えますので、告白しても良い場合としない方が良い場合について見ていきます。

初デートで告白しても良い場合

初デートで告白しても良い場面は、告白しても成功する自信がある時のみです。

告白しても成功する可能性が高いかどうかは、以下の点に注目すると大体分かります。

  • お互いが両想いだと分かっている
  • 相手から脈ありサインが出ている
  • デート中に相手が好意を匂わせてきた
  • そもそも初デートが遅いだけで、既に相手と信頼関係を築けている

上記の場合は、告白したほうが良いまであります。

なぜなら、初デートがたまたま告白するのに最適なタイミングかもしれないからです。

いくら両想いだったとしても、タイミングを逃せば、相手が離れて行くかもしれないし、あの時告白しとけば良かったと後悔することにもなるかもしれません。

それとは別に、遠距離やナンパなど、相手と今後接する可能性が低い時は、思い切って決着をつけた方が後悔しなくて済みます。

初デートで告白しない方が良い場合

初デートで告白するかどうか迷う時点で、告白しても成功する可能性が低いと思っているはずです。

女性は、男性を好きになるまでに時間がかかる傾向があるため、一か八かの状態で告白するとほとんどの場合で失敗します。

さらに、デート中に女性側に以下の行動をとられた場合は、告白しない方が自分のためになります。

  • デートで盛り上がらなかった
  • プライベートの話をしようとすると拒否された
  • 他に好きな人がいると、恋愛相談された
  • 次のデートの誘いに乗り気ではない
  • 一緒に居ても、携帯を見ることが多かった

このように、脈なしサインが出ていたり、あなたに対して警戒心が強く、心を開いていない状況だったりする場合は、告白しない方が賢明です。

告白は勇気が必要ですし、成功すると最高、失敗するとトラウマ、自信の喪失につながり、今後の自分を変えてしまうほどの分岐点になることがあります。

この場合は、無理をせずに、まずは女性からの信頼を勝ち取る行動に注力しましょう。

初デートで告白するか様子を見たほうが良い場合

初デートで告白を意識すると、視野が狭まり、告白するかしないかの2択しか無いように思うかもしれませんが、様子を見るという選択肢もあります。

告白の成功率が高い人は、相手の気持ちを把握することが上手いですし、告白タイミングを逃しません。

そして、観察眼が優れており、女性が欲しいときに欲しい言葉を投げかけられるなど、女性扱いが上手い傾向にあります。

そんな男性は、デート中の以下の点に注目し、告白するのか様子を見たほうが良いのかを判断するのです。

  • デートで盛り上がったが、まだ告白するのは早いと思った
  • 相手から次のデートを提案された
  • 相手からこれからも仲良くなっていけたらという言葉が出た
  • 心の壁を完全には取り除けなかったが、これからの行動次第で取り除けると思った

このように、今後の可能性を感じつつも、2回目以降のデートがあると確信を持った時点で、様子を見るという判断に切り替えます。

まだ、自分をアピールできるチャンスがあるのであれば、自分のことを知ってもらい、女性の警戒心を取り除いた上で告白したほうが成功の可能性を高められます。

告白の成功率を可能な限り極限まで高めて、告白しましょう。

初デートで告白して成功する人と失敗する人の状況や特徴の違い

初デートで告白して成功する人と失敗する人の違い

皆さんの周りに、初デートで告白しても成功確率が高い人もいれば、全くダメな人もいると思います。

もちろん、パッと見ただけで分かる魅力に左右されますが、それだけではありません。

見た目は良いのに、初デートで告白しても成功したことが無い人は多いのです。

初デートで告白して、成功する人と失敗する人にはどのような違いがあるのでしょうか?

それでは、初デートで告白して成功する人と失敗する人の状況や特徴の違いについて見ていきます。

初デートで告白して成功する人が満たす条件

初デートで告白して成功する人は、OKされるだけの魅力やそれまでの関係構築を頑張っていることが多いです。

逆に言えば、今から説明する初デートで告白して成功する人が満たす条件を満たしていれば、告白が成功する可能性が高いと言えます。

  • デートが初めてなだけで、知り合ってから長く、信頼関係を築けている
  • 相手の心を開くテクニックに長けており、この人となら…と思わせることができる
  • 第一印象が良く、特に外見が相手のドタイプ
  • 周囲からの評価が高く、元々女性側が好意を抱いている
  • 初デートを女性の方から誘った
  • 女性心理を理解していて、女性の扱いが上手い
  • 女性からの脈ありサインを確認し、自信をもってアプローチしている

このように、自身の能力や容姿が女性から魅力的に思われている、女性から脈ありサインが出ている、女性の扱い方が上手く、簡単に心を開かせてしまう男性は成功確率が高くなります。

初デートで告白しても失敗する人が抱えている問題

一方、初デートで告白しても失敗する人は、失敗するなりの問題を抱えています。

主に、恋愛経験が少なく、恋愛の仕方が分かっていない男性が初デートで告白しても失敗しやすいし、初デートで無理やり告白しようとする傾向があります。

本人たちはいけるかもしれないと思っているかもしれませんが、以下に当てはまっていれば、初デートで告白しても失敗する可能性はかなり高くなります。

  • 余裕が無さそうに見える
  • 清潔感が無く、第一印象が悪い
  • 半ば強引にデートに誘った
  • 距離を縮められていないのに、一か八かの告白をした
  • 下心が見え、警戒されている
  • 女性のことを考えず、自分勝手な行動をとる
  • 女性からどう思われているのかを考えていない

このように、恋愛成就に必須な要素を軽く考えていたり、無視したりしている男性が初デートで告白を決心しても、失敗する傾向にあります。

もともと、初デートで告白しても失敗することが多いのに、女性側の状況を考えないで告白しても失敗するのは目に見えています。

まずは、お互いの状況をしっかりと把握し、告白できるまでの準備が整っているかどうかを見極めるところから始めましょう。

初デートで告白するかどうか迷った時の判断ポイント

初デートで告白するかどうか迷った時の判断ポイント

女性から脈ありサインが出ているかどうか

初デートで告白するかどうか迷った時は、女性から脈ありサインが出ているかどうかに注目してみましょう。

女性は、本音と建前の世界で生きていて、嫌われないことを第一に言動を決めますが、よく観察してみると脈ありサイン又は脈なしサインが出ていることに気づきます。

2人きりで初デートするとなると、あなたに好意を抱いている場合とそうでは無い場合を比較すると、建前だけでは隠せない本音が見え隠れします。

もしも、あなたに好意を抱いている場合は、緊張した様子が見られますし、どこかぎこちなかったり、笑顔が多かったりと脈ありサインが表情や言動に出ます。

一方、あなたに好意を抱いていなかった場合は、友達のように接したり、上から目線の言動をしてきたりとしっかり脈なしサインが出ます。

ただし、社会人になると、脈なしであっても社交辞令で上手く乗り切ってくることが多く、それを脈ありサインだと勘違いしてしまう場合もあるため、要注意です。

また、脈ありでも、好き避けされる場合は、脈なしだと勘違いすることがあるため、見分けられるしっかりとした目を持ちましょう。

積極的に質問してきたり、関わろうとしてくるかどうか

好きな人から初デートに誘われると、女性は嬉しくなり、テンションが上がるものです。

降って湧いたチャンスをどうにかして掴み取り、男性と特別な関係性になりたいと思う人がほとんどです。

そのため、初デートでは自分のことよりも好きな男性のことを知りたいと思う気持ちが強くなるため、プライベートの質問が多くなります。

女性は、コミュニケーションをとることに長けている傾向があり、自分に共感してくれる男性に好感を抱くため、男性に好意を寄せていても自分の話ばかりする女性もいます。

真逆の行動に見えて、男性のことを知りたい、自分を知ってもらいたいとどちらも脈ありなサインなのです。

このように、女性の言動に告白した時に成功するか失敗するかのヒントが隠されています。

初デートで告白するか迷っている男性は、女性が出すわずかなサインを見逃さないようにしましょう。

初デート前に、他人から相手の女性が好きみたいだよと聞いているかどうか

初デート前に相手の女性の友人からあなたのことが好きみたいだよと聞いていた場合は、告白が成功する可能性はかなり高くなります。

本人は恥ずかしかったり、緊張したりで本当の感情を出せないかもしれませんが、友人とは恋バナなどをしていて、本音を話しているはずです。

また、相手の女性の友人も、嘘をつくメリットは無く、むしろ友人のために頑張りたいと思って、代わりに好きみたいだよと言ってくれている可能性の方が高いのです。

ただし、デート中のあなたの言動で考え方が変わることがありますので、デート中の女性の言動を見て、好意を抱いてくれているかどうかを判断した上で告白するかどうかを決断しましょう。

初デートで女性を本気で楽しませられたかどうか

初デートはお互いの相性を確認する場でもあります。

初デートで女性側が楽しく、居心地よく過ごすことができた場合は、あなたに好意を抱く可能性があり、そうでなければ、相性が悪いと思ってしまうのです。

そのため、初デートで女性を本気で楽しませることができたかどうかが告白が成功するかどうかの判断ポイントになります。

大事なのは、自分がどれだけ楽しんだかではなく、相手にどれだけ楽しんでもらえたかです。

女性があなたに良い印象を抱いている最中に告白するとOKしてもらえるかもしれませんし、断られたとしても前向きな返事が来る場合があります。

テンションが上がっている内に好きバレしておくことでも、女性があなたを見る目を変え、友達では無く、恋愛対象として見てもらえるようになります。

会話が弾み、お互いが何かでつながっていると思わせられたかどうか

人には何かしらの共通点があり、価値観や考え方が似ていると思うと、他人のように思えなくなってきます。

また、偶然が重なり、接触する回数が多くなるにつれて、もしかして運命の人かもしれないと思うようになります。

すると、今逃したら後悔するかもしれないと思うため、告白された時にOKする可能性が高まります。

このように聞くと、難易度が高いように思えますが、恋愛心理学を活用すれば、意図的に引き起こすことができるのです。

ただし、女性と接する時は基本的に聞き上手に徹し、相手の情報を引き出すことが運命の人だと思わせる第一歩のため、その過程を飛ばさないようにしましょう。

女性側から告白してほしい雰囲気が出ているかどうか

実は、女性は告白してほしいと思っていたら、告白してほしい雰囲気を出します。

女性が自分から告白するのもOKですが、告白されたことで自分が選ばれた、自分ではないといけないんだと思うことでより愛情を感じます。

そのため、男性に告白させるように仕向けてくることがあります。

女性から以下のような言動や雰囲気を確認出来たら、告白して良いと思って良いです。

  • ○○君みたいな彼氏がいたらいいのになぁと伝えてくる
  • ○○君を他の人にとられたくないなぁと言ってくる
  • 初デート中は盛り上がっていたのに、帰り際になると無言の瞬間が訪れる

女性は本音と建前を使い分けるため、相手の表情や声のトーンなどで本心かどうかを判断しましょう。

振られる覚悟ができているかどうか

あなたが振られる覚悟ができていて、振られても告白したから後悔しないと思っているのであれば、告白しても良いです。

もし、告白したことで相手の女性からOKをもらえるのであれば、あなたも女性もハッピーな気分になります。

しかし、告白したことで振られることになると、あなたが傷つくのは当然として、好きな女性にも嫌な思いをさせることになります。

告白をする側も勇気が必要ですが、告白を断る側も今後の関係性を考慮し、あなたを傷つけまいといろいろ考えながら、お断りをすることになります。

そのため、初デートでは相当な自信がある以外は告白しないほうが良いと個人的に思います。

ただし、告白タイミングが別に訪れるという保証は無いため、自分がどう思うかで告白するのかしないのかを決めると後悔しない選択になります。

初デートで告白してくる男性心理

初デートはあくまで様子見の段階なので、初デートでの告白は珍しいし、そのほとんどは女性に受け入れられずに撃沈してしまいます。

しかし、それでも初デートで告白してくる男性は一定数いるのが現実です。

そのような男性心理はいったいどうなっているのでしょうか?

初デートで告白してくる男性心理は以下の通りです。

  • 相手の女性のことが以前から好きで、やっとチャンスが回ってきた
  • 自分の気持ちを伝えると、届くに違いない
  • 早く告白して付き合わないと、他の男性に奪われるかもしれない
  • ここで告白しなくて、後悔するのだけは避けたい
  • 相手の女性も自分のことを好きでいてくれるはずだ

このように、女性のことよりも自分を中心に考えている男性が初デートで告白する傾向にあります。

逆に言えば、女性のことを考えて、告白の成功率を高めてから告白したいと思っている男性は、初デートで告白はあり得ないと思っていることが多いです。

初デートで告白されたら、男性のことが余程好きでは無い限り、告白をOKするのはやめておいたほうが良いかもしれません。

初デートで告白された時の女性心理

男性にとっては、初デートでの告白は勇気が要りますし、やってやったと自慢げになることがあります。

しかし、初デートで告白された女性は、どういうふうに感じているのでしょうか?

女性心理を把握することで、初デートで告白するメリットとデメリットを把握しておきましょう。

初デートで告白された時の女性心理は、以下の通りです。

  • 軽いし、すぐに浮気しそう
  • 本当に大切にしてくれない気がする
  • どんなに容姿が良くても、恋愛の進め方が分からない人は無理
  • まだ、好きになれていないからどうやって断ろうか
  • お互いまだまだ知らないことが多いのに、お付き合いできるわけないでしょ
  • 私のことが好きなのではなく、私の外見が好きなんでしょ?
  • 社交辞令を使いすぎて、勘違いさせちゃった

既に男性に好意を寄せているのであれば、嬉しいと感じ、恋人関係になれますが、ほとんどの場合は初デートで告白してもデメリットしかありません。

初デートで告白しようと考えている男性は、これらの女性心理を把握した上で告白するかどうかを決めると、傷つかなくて済むかもしれません。

初デートで告白する際に自分の好意を伝えるセリフ

初デートで告白しようと思っていたとしても、いきなり告白するのではなく、最初は好意を伝え、女性側の反応を見ることが重要です。

相手が好意を返して来たら、脈ありの可能性がある(本音と建前の使い分けや社交辞令の可能性もある)

無反応や避ける行動が見られたら、脈なしの可能性が高い(好き避けの可能性がある)

上記のように、告白した時の未来や可能性を占えます。

ただし、いきなり告白に近いような好意を伝えてしまうと、その時点で結果が分かってしまうため、以下のようなセリフを使いましょう。

  • ○○さんといると楽しいね。
  • 共通点が多いから、相性が良いかもしれないね。
  • ○○さんの雰囲気や声を聴くと、落ち着くよ。
  • 他人とは思えないんだよね。
  • 他の人がお似合いだよって言っていたよ(笑)
  • 考え方や価値観が似ているね。

このように、さりげなく好意を伝えてみましょう。

もし、女性があなたに好意を寄せていたなら、好意が返ってきますし、そうでは無い場合は、脈なし行動が現れます。

初デートで告白する前に自分の好意を伝えた時の女性の反応を見た上で、告白するかどうかを決めたほうが良いかもしれません。

初デートで告白する際にお勧めの場所やシチュエーション

初デートで告白する際にお勧めの場所やシチュエーション

初デートで告白する時は、告白する前に答えが決まっていることが多く、告白時の言葉やシチュエーション、場所によって答えが変わることは多くはありません。

しかし、人は感情が高ぶった時は一緒にいる相手に好感を抱きやすく、特別性を感じやすいです。

すると、相手の女性が気に入る場所やシチュエーションでの告白をすることで、少しですが告白成功の可能性を高めることができます。

せっかく好きな人に告白する場合は、成功するか失敗するかで天地の差があるため、以下のように場所やシチュエーションを考えておきましょう。

  • 女性が理想とする告白シチュエーション
  • 夜景がきれいで、気分が上がる場所
  • デートスポットで、まるでカップルのようだと感じさせる場所
  • 帰り道の別れ際のまたねする間際
  • お洒落なレストランで、普段味わえない雰囲気の場所
  • 2人きりになれる静かな場所

このように、普段とは異なる場所やシチュエーションに置かれると、気持ちが浮かれ、判断力が低下する可能性が出てきます。

もしも、相手の女性を本当に落としたいと考えているのであれば、使えるものは何でも使いましょう。

一度告白をOKしてしまえば、一貫性の原理が働き、やっぱりやめたと断りづらくなりますし、その後で本当に好きになってもらえれば、何の問題もありません。

>>高校生の告白タイミングはいつが最適?成功のコツと場所、恋愛傾向を解説!

>>告白を保留した後の返事の切り出し方!コツやタイミングを紹介!

初デートで告白を成功させるコツと注意点

初デートで告白を成功させるコツと注意点

【デート前編】初デートで告白を成功させるコツと注意点

初デートで告白をしようと思っていたとしても、初デート前に告白が失敗する要素を把握しておき、成功する可能性を高めたいものです。

初デートということで、女性側とそれほど距離を縮められていない状況が大半ですが、そんな中でもやっておいたほうが良いことがあります。

デート前にできる初デートで告白を成功させるコツと注意点は以下の通りです。

  • LINEでのやり取りを増やす
  • 恋人がいるかどうか、好きな人がいるかどうかを聞いておく
  • 恋バナを持ち出し、相手の好きなタイプと元カレの情報を引き出す
  • 好意を伝え、軽く好きバレしておく
  • 駆け引きして女性の本心を引き出す

デート前に、好きな女性とできるだけ距離を縮めておき、好きバレすることで、遊びでは無くデートだと意識させておきましょう。

ほとんどの女性は初デートで告白されると思っていないため、告白される準備をしていません。

あなたとの時間というより、デート内容を楽しみにしていることだってあるのです。

しかし、デート前に然るべき行動を取っておくことで、デートに来る女性にもしかしたら告白されるかもと思わせることができます。

すると、告白した際に驚かれる可能性を低くでき、しっかりとした回答を得られやすいのです。

【デート中編】初デートで告白を成功させるコツと注意点

デート前にしっかり準備できたら、次はデート中にもやっておくべきことがあります。

デート前に好きバレしておいて、それでもデートに来てくれた場合は、あなたのことを脈ありだと思っているかもしれないし、気づいていないふりをしているかもしれません。

それらを確かめるために、デート中は以下の言動を取りましょう。

  • 自分に対する印象と実際に会った時の印象を聞いておく
  • 女性の呼び方を変えてみる
  • 少し強めに好意を伝える
  • サプライズ的な要素を盛り込む

すると、女性側があなたに抱いている本心が脈ありサイン、脈なしサインとして現れやすくなりますし、女性からの印象も良くできます。

デート中は緊張して、頭が真っ白になることもありますが、やるべきことをやらないと2人の関係性に大きく影響することがあります。

>>恋愛対象になる人と恋愛対象外になる人の違い!原因を追究し、叶えたい恋愛を成就させよう!

初デートで告白OKの可能性を高める恋愛心理学及び恋愛テクニック

初デートで告白しても、成功する可能性は極めて低いです。

大体告白されるのは、3回目のデートと一般的に思われているため、女性側も初デートで告白されないだろうと思っているし、お試し気分や様子見で来ていることが多いのです。

しかし、初デートでも相手の女性を好きにさせてしまえば、告白は成功するため、好きになってもらえるように全力を尽くしましょう。

ただし、普通にアピールして、告白したところで簡単に心を許す女性は少ないため、もう少し仲良くなってから考えると回答されるのが関の山です。

ここで、初デートでも大きく女性の感情を揺さぶることができる恋愛心理学を活用することで、告白の成功率を高めることができます。

初デートで告白の成功率を高める作用をする恋愛心理学は以下の通りです。

このように、恋愛心理学を上手く使うことで、相手が気付かない内に、どんどん相手と仲良くなれますし、自分を特別な存在だと認識させることができます。

特に、初デートで告白が成功するまで距離を縮められることは珍しいので、恋愛心理学を活用した攻め方をしましょう。

>>お勧めの恋愛テクニック40選!心理学を活用して好きな人を落とそう!

初デートで告白は無理だったとしても、2回目のデートで告白を成功させるために重要なこと

初デートで告白しようと思っていたとしても、女性から脈なしサインが出ていれば、失敗が透けて見えるため、告白しようという気分になりません。

また、場合によっては、告白される雰囲気を悟った女性側が告白させないように、あれこれと行動し、結果的に告白する機会すら作れなかったという場合もあります。

そんな場合は、初デートの告白は諦めて、2回目以降のデートで再挑戦するようにしましょう。

そのためには、2回目のデートに来てもらえるように、以下のことを重視しましょう。

  • 女性を楽しませる
  • LINEでお礼の連絡をし、また行きたい旨を伝える
  • 自分磨きをして、自分の見た目を改善し、周りからの評価も高めておく

初デートで告白できない理由は、いろいろあると思いますので、まずは原因を取り除き、告白できる環境を整えることが大事です。

もしも、緊張や恥ずかしさで告白できなかったのであれば、自分磨きをして、自分に自信を持つ

もしも、女性から脈なしサインが出ていて、腰が引けたら、次のデートまでにしっかりと距離を縮める努力をする

もしも、女性からごめん避けされたのなら、いったん引いて仕切り直し、再度態勢を整える

最終的には、女性の警戒心を解いて、好きにさせることが告白が成功する必須条件になります。

女性が2回目のデートに来てくれたら、脈ありの可能性が高くなるので、今度こそは告白できるように、成功するように努力しておきましょう。

【体験談】初デートの告白を成功させる方法

初デートは緊張する瞬間ですが、告白を成功させるためのポイントを押さえておくことが大切です。

私の体験談を基に、成功の秘訣を紹介します。

まず、リラックスした雰囲気を作ることが重要です。

会話が弾む場所や、お互いの好きな食べ物を楽しめるレストランを選びました。

次に、相手の気持ちを察することも大切です。

デート中の相手の反応を観察し、少しずつ距離を縮めていきました。

会話の中で共通の趣味や思い出を共有することで、心の距離を近づけることができました。

最後に、告白するタイミングです。

デートの終わり頃、相手がリラックスしているときに、素直な気持ちを伝えました。

このように、準備と心構えを整えたことで、初デートの告白は成功し、素敵な関係が始まったのです。

まとめ

「初デートで告白するのはありかどうか?男女の心理や成功させるコツ」について書いてきました。

童顔S
童顔S

詳細に説明してきたけど、どうだったかな?

トリッピー
トリッピー

初デートでの告白は、諸刃の剣だね。

今後のことも含めて、しっかり考えてみるよ。

童顔S
童顔S

そうだね。

焦って振られるんじゃなくて、しっかり準備して挑んだほうが良いね。

そして、努力して告白を成功させられれば、一番幸せだね。

皆さん、いかがでしたか?

恋愛はどうしても早い者勝ちの面があるので、早く仲良くなって、早く特別な関係にならないとライバルに奪われる不安に常に襲われます。

この思いは相手の女性のことが好きなほど、相手の女性がモテるほど強くなるため、恋愛に必要な順序をすっ飛ばして、男性側が焦って、告白することは珍しくありません。

しかし、早く告白したところで、相手に信頼されていなかったり、好きと思われていなかったりした場合は、振られることになります。

タイミングを間違えた告白は、失敗する確率を大きく高めますし、女性からもごめん避けされ、本来しっかりと距離を縮めて告白したら成功した未来があったとしても、不意にしてしまいます。

そうならないように、告白をするタイミングや告白の可能性を高める行動をとり、初デートで告白を成功させる、ダメなら2回目以降のデートで告白を成功させられることを願っています。

この記事が皆さんの役に立てれば、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました