ブログ記事はどの段階で公開すれば良いの?基準と目安、考え方を解説します!

WordPress
この記事は約17分で読めます。
トリッピー
トリッピー

ねぇ、ブログで新しい記事を書いた時ってどの段階で公開している?

公開タイミングが分からなくて、悩んでいるんだよね。

童顔S
童顔S

確かに、難しいよね。

個人の考え方にもよるけど、お勧めの目安があるんだ。

トリッピー
トリッピー

そうなんだ。

でも、たくさんの人が読むから、より完璧に近づけなきゃだよね。

童顔S
童顔S

本当はね。

でも、実はそんなに重く考えなくても良いんだよ。

その理由と公開タイミングについて見ていくね。

ブログを始めて間もない頃は特に、記事は完璧に仕上げてから公開しなければならないと思っているし、それが当たり前だと思っているはずです。

しかし、ブログ歴が長くなると、記事は未完成の時点で公開することが普通になっています

ブログは更新してなんぼだし、記事を一生懸命書いたとしても、記事を公開しないとブログを運営していないと見なされ、様々なデメリットが出てきます。

そうならないように、この記事では「記事を公開するおすすめの基準と目安、タイミングや理由」について書いていきます。

この記事で分かること

・ブログ記事の完成度が低くても公開すべき理由

・ブログ記事を公開しても良いおすすめの基準とタイミング

・完璧主義では無く、完了主義の考え方をする理由

  1. ブログ記事の完成度が100%ではなくても公開しても良い
  2. ブログ記事の完成度が低くても公開すべき理由
    1. 記事がインデックスされるまでに時間がかかるから
    2. 後日記事を見た時に、過去の自分から見た100%が100%ではなくなっているから
    3. ブログ記事はリライトしていき、完成度を高めていくものだから
    4. 間違った情報を書いていなければ、読者に不利益を与えないから
    5. 様子見をして、人気のあるジャンルを把握できるから
    6. 内容に注力しすぎたら、他の項目がおろそかになるから
    7. 記事の完成度を高めたとしても、Googleの評価に反映されないから
    8. 1つの記事に力を入れすぎたら、モチベーションの問題が出てくるから
    9. ブログ初心者は完成度よりも完了したことに意味を見出したほうが良いから
  3. 場面別、記事を公開しても良い基準
    1. ブログ初心者の場合
    2. ブログを始めて長くなってきた場合
    3. SNS等他の流入経路がある場合
  4. 記事を公開したら、リライトして完成度を高めていく
  5. 記事のリライト対象項目
  6. 60%程度の完成度で公開して良いが、理想は100%に近い状態で公開すること
    1. 自分だけの記事構成を決める
    2. 記事をたくさん書いて、自分だけの型を作り、複製機能を活用する
    3. ライバル記事を参考にして、不足している情報が無いか確認する
    4. ペルソナを決めて、誰向けの記事なのかを明確にする
    5. 自分の経験や考えを入れ込み、独自性を出す
    6. 誤字・脱字やリンク切れが無いか確認する
    7. 完成した記事をスマホで確認する
  7. 完璧主義では無く、完了主義の考え方をしよう
  8. まとめ

ブログ記事の完成度が100%ではなくても公開しても良い

“How to”に関するブログ記事であれば、時間をかければ100%に近い記事を書くことができますが、人の悩みや実体験などを基にした記事については100%を目指すのは難しいです。

童顔S
童顔S

個人的にはブログ記事は全体の60%の完成度で公開して良いと思うよ。

むしろ、公開すべきだね。

皆さんがインターネット上で検索して引っかかる上位の記事を見ると、完成度が高く、関連事項を網羅しているものばかりだと思います。

ブログ初心者の内はどのような内容で、どのようなデザインで、どの程度の記事数が必要かを参考にするためにも、いくつかのブロガーの記事を見るはずです。

そんな時にあまりの完成度の高さにこれだけの記事を書くのは時間がかかる、難しい、自分にできるかなとマイナスな気持ちになってしまいます。

しかし、それでも全体の60%程度の完成度で記事を公開しても良いと考えるのにはしっかりとした理由があります

これからその理由に迫っていきます。

ブログ記事の完成度が低くても公開すべき理由

ブログ記事の完成度が低くても公開すべき理由

記事がインデックスされるまでに時間がかかるから

ブログ記事を公開したからと言って、すぐにインターネット上に公開されるわけではありません

ブログがインターネットに公開されるまでには以下の順序が踏まれています。

  • ブログ記事を公開設定にする
  • 公開した記事をクローラーが見つけ、記事を評価する
  • 既にインターネット上に公開されている記事と比較して、評価されればインデックスされる
    評価されなければインデックスされない

このように、まずは記事の質が評価された後にインデックスされることになります。

インデックスとは

インデックスとは、ブログ記事がGoogleのデータベースに登録されることです。

すると、インターネット上に記事が公開され、ブラウザで検索してヒットする状態になることを言います。

ブログ記事がインターネット上に公開されるまでには時間がかかります

また、記事がインデックスされても掲載順位はかなり下のことが多く、読者の目に触れるまでにかなり時間がかかることになります。

そのため、ブログの完成度が低くても、読者に読まれないため、公開しても良いのです。

童顔S
童顔S

インデックスとインデックス未登録が繰り返され、悩んでいる方は以下の記事を参考にしてみてね。

後日記事を見た時に、過去の自分から見た100%が100%ではなくなっているから

ブログを始めて間もない頃は、その時一生懸命書いた記事が完璧だと思っていたとしても、後日見返してみると、全くダメだという現象を経験するはずです。

つまり、時間をかけて100%にしたとしても、どうせ記事の質を高めるために書き直しが必要になるのです。

記事を0から80%までの完成度にする時間と90%から100%の完成度にするまでに要する時間はほとんど同じくらいかかります

しかし、それほど時間をかけて記事の完成度を高めたとしても、結局数か月後その記事を読んでみた時に50%程度の完成度に感じることがあります。

童顔S
童顔S

後から見直してみると、びっくりするよ。

情報が薄すぎて・・・

結果的に時間を無駄にしていることになるため、完成度が100%では無い内に公開しても良いのです。

ブログ記事はリライトしていき、完成度を高めていくものだから

実はブログ記事の掲載順位を上げるためには、定期的なリライトが必要です。

リライトとは

リライトとは、一度書いた記事を再度読み込み、必要な情報を追加したり、表現方法を変えたりする行動のことです。

一般的にリライトすれば、記事の質が上がり、読者に読んでもらいやすい記事になります。

一定期間放置されている記事は古い情報が記載されているため、載せておく必要性が無いと判断され、掲載順位が落ちていきます

逆に言えば、定期的に更新している記事は最新情報が記載されているとして、掲載順位が上がっていく傾向にあります

また、先ほども書いたように、今の自分と昔の自分とでは以下の部分が成長しているため、どちらにせよリライトが必要になるのです。

  • 多角的な視点を持てる
  • その分野に関する知識が増え、考え方が変わる
  • ライティング能力が高まる

このように、過去の自分が書いた記事は今の自分では満足できない内容になっています。

そのため、基本的には記事はリライトして、完成度を高めていく考え方をしましょう

間違った情報を書いていなければ、読者に不利益を与えないから

ブログ記事を書いていて、最低限気を付けなければならないことは間違った情報が伝わらないようにすることです。

間違った情報が蔓延っていれば、読者からブログの評価が下がり、ファンがつきません。

童顔S
童顔S

記事の内容が薄かったとしても、間違った情報が無ければ、公開しても全然問題ないよ。

ただし、公開した記事が検索結果の上位に表示されるようになるには、情報を網羅することと定期的な更新が必要です。

そのため、完成度が低いまま公開したところで、上位を狙いづらくはなりますが、リライトして記事の完成度を高めることで検索順位を上げられるのです。

様子見をして、人気のあるジャンルを把握できるから

副業が解禁されて、ブログ人口が増えた結果、ライバルが激増し、自分が決めたジャンル一本で思ったようにアクセス数を稼げなくなりました。

ブログのジャンルにはレッドオーシャン、ブルーオーシャンがあり、まずは自分が選択したジャンルがどれに値するのかを知ることが重要です。

間違ったジャンル選びをすると、取り返しがつかないことになります。

複数のジャンルの記事を書いて見て、自分が書きやすくかつアクセス数が稼げるジャンル選びをすることが理想です。

そのため、自分に最適なジャンル選びのために完成度が低くても記事を公開しましょう

内容に注力しすぎたら、他の項目がおろそかになるから

ブログ記事は文章だけ凝っていれば良いわけではありません。

Googleからの評価を高めるためには、文章だけでは無くデザイン性や記事構成もしっかりしておかなければなりません

それが読者が記事を読む時の読みやすさにもつながってきます

完成度が高い記事は各項目がバランス良くレベルが高いため、自分が選択したジャンルで検索順位の上位に位置しているブログを解析してみてください

童顔S
童顔S

最初は記事の見出しのデザイン付けから始めてみよう。

その方法を以下の記事にまとめているから、ぜひチェックしてみてね。

記事の完成度を高めたとしても、Googleの評価に反映されないから

誤解を生む表現かもしれませんが、ここで言う記事の完成度とは、各項目の細かい文章表現や内容のことを指します。

記事の完成度を高めようと、最初の段階で文章表現を細かく修正したとしても、それが記事の評価に大きく反映されることはありません

今は記事をそこまで細かく評価するシステムができておらず、それはドメインパワーが高いサイトが優遇されていることが何よりの証になります。

ドメインパワーとは

ドメインパワーとは、ドメインの運用年数やブログの更新頻度などによって決定づけられる指標のことです。

一般的にドメインパワーが高いとインデックスされやすい、上位に掲載されやすいというメリットがあります。

そのため、記事の大枠が完成していれば、公開しても良いのです。

1つの記事に力を入れすぎたら、モチベーションの問題が出てくるから

ブログは副業の中でも、成果が出るまでかなり時間がかかると言われていて、ブログ人口が増えた今ではブログ開始から1年間は全く収益が出ないことはざらにあります

そして、1つの記事に必要以上に力を入れて時間をかけても、最初はどうしてもアクセス数が0の状態が続いてしまうため、努力と成果が見合わずモチベーション低下につながります

ブログで収益を上げるコツはどれだけ長く継続して運営できるかであり、長期間モチベーションを保たなければならないのです。

そのため、自分のモチベーション維持のためにも完成度が低い状態でも記事を公開する方が良いのです。

ブログ初心者は完成度よりも完了したことに意味を見出したほうが良いから

先ほども書いたように、ブログ初心者の内はなかなかアクセス数が稼げません。

そのため、完成度を求めたとしてもアクセス数が稼げないことに変わりないため、少なくともブログを継続していることに意味を見出した方が良いです。

記事の完成度を高めて、1週間に1記事公開するのか、記事の完成度をある程度に留めて1週間に3記事公開するのかで、以下の事項が異なってきます。

  • ブログ更新の楽しさ
  • ブログの成長速度
  • ブログコンテンツの充実

このように、初心者の内は記事を公開することに意味を見出し、ある程度ブログ運営に慣れるまではそのスタンスで行った方が様々なメリットが得られます

童顔S
童顔S

企業サイトの参入により、一部では個人ブログはオワコンと言われているんだ。

僕の考えを以下の記事にまとめているから、あわせて見てみてね。

場面別、記事を公開しても良い基準

場面別、記事を公開しても良い基準

ブログ初心者の場合

ブログ初心者の内は、ブログを継続することに大きな意味があるため、記事をたくさん公開してブログの楽しさを実感し、ブログ更新の習慣化を優先しましょう

そのため、記事がある程度完成したら公開して良いです。

ブログ初心者の内は以下の事項に気を付けるべきです。

  • ライティング能力を高め、文章生成能力や分かりやすい表現を身に付ける
  • ブログ運営を継続できるかどうかを判断する
  • 様々な副業の中からブログが自分に合っているのか確認する

このように、ブログ初心者の内は、今後の自分のブログ人生の在り方についても一緒に考えましょう

ブログを始めて長くなってきた場合

ブログを始めて長くなってくると、ドメインパワーが高くなるため、アクセス数も増えてきます

また、公開した記事がインデックスされるまでの時間が早くなり、検索結果の上位に掲載されやすくなります

そのため、読者のことを考えて、ある程度完成度を高めた記事を公開する必要があります

記事はリライトして完成度を高めていくものですが、読者の目に触れるようになるとそうは言ってはいられません。

ブログ初心者の場合と比較して以下のようにシフトチェンジする必要があります。

  • 読者に満足してもらえる記事作成を行う
  • リピートしてもらうために、最初から完成度の高い記事を公開する
  • デザインや記事構成にも力を入れて、Googleからも読者からも気に入ってもらえる記事にする

このように、ブログ運営が長くなってくると、一つ一つの記事に時間をかけなければならなくなります

SNS等他の流入経路がある場合

SNSなどで記事を公開してインデックスされたら、不特定多数の人にすぐに記事を見てもらえる環境が整っている場合は、完成度の高い記事を公開する必要があります

ブログ初心者であっても、ブログ運営が長い方であってもそれは変わりません。

全ては読者に満足してもらうことを第一優先に考えなければならないのです。

また、SNSは拡散力が高いため、記事の出来次第で伸びるか伸びないかが変わってきます。

そのため、SNS等を活用しているのであれば、よりしっかりとした記事を出さなければならないのです。

記事を公開したら、リライトして完成度を高めていく

記事を公開したら、リライトして記事の完成を高めていく作業が必要になります。

リライトのやり方は、その時点の記事の完成度やどんな記事にしたいかで変わってきます。

目標としては検索キーワードで検索した時に掲載順位でトップまたは上位に掲載されることのはずです。

そのため、基本的には既に同じ検索キーワードでトップまたは上位に掲載されている記事より上の完成度の記事に仕上げる必要があります

リライトしていくにあたって大切なのは以下の事項です。

  • ライバル記事の分析
  • ライバル記事より一歩先を行く
  • 企業サイトが相手なら、独自性で勝負する

このように、相手次第で戦い方が変わってきます。

記事のリライト対象項目

記事のリライト対象は基本的に以下のように記事内容すべてです。

  • 文章の補足、追加
  • 文章の読みやすさ、表現方法の変更
  • 文章の装飾(マーカーや太文字、フォントの変更)
  • アイキャッチ画像の変更、記事内の画像およびサイズの変更
  • 内部リンク、外部リンク、ページ内リンクなどの追加
  • 記事の装飾全般(吹き出し、ブロックなどの追加)

ただし、基本構成を変更しすぎると大幅に評価が変わり、順位が下がってしまうことがあるため、慎重に作業を行いましょう

童顔S
童顔S

パーマリンクは変更しないようにしようね。

記事の評価がリセットされてしまうから。

60%程度の完成度で公開して良いが、理想は100%に近い状態で公開すること

60%程度の完成度で公開して良いが、理想は100%に近い状態で公開すること

記事を公開する目安は、全体の60%が出来上がったタイミングで良いですが、できれば短時間で完成度を高めておきたいものです。

しかし、何も考えずに記事を書いていては効率が悪くなり、1記事完成させるのに時間がかかってしまい、無駄時間を過ごしてしまうことになります。

そのため、以下の事項を実行することで、より100%に近い記事を公開して、アクセス数を増やし、ブログの評価を高めましょう。

  • 自分だけの記事構成を決める
  • 記事をたくさん書いて、自分だけの型を作り、複製機能を活用する
  • ライバル記事を参考にして、不足している情報が無いか確認する
  • ペルソナを決めて、誰向けの記事なのかを明確にする
  • 自分の経験や考えを入れ込み、独自性を出す
  • 誤字・脱字やリンク切れが無いか確認する
  • 完成した記事をスマホで確認する

それぞれについて簡単に説明します。

自分だけの記事構成を決める

記事を書く前に大体の記事構成を決めておかないと、記事の着地点が見えずにどう結論付けたら良いか迷うことになります。

記事はたくさんの人に見てもらうために書くものであり、読者の悩みを解決する内容になっていなければなりません

そのため、記事の完成度を高めるためには、まずは大体の見出しを作成し、そこに必要だと思われる情報を追加していく形をとる方法がおすすめです。

記事構成がフラフラしていたら、完成した記事もフラフラしてしまうため、しっかりと記事構成を決めましょう

記事をたくさん書いて、自分だけの型を作り、複製機能を活用する

ブログ初心者の内はひたすら記事を量産することが大事です。

というのも、ブログ初心者は以下を習得する必要があるからです。

  • 自分だけの記事の型を作る
  • 読者が好むジャンルを調査し、選定する
  • ブログ運営の習慣をつける

ブログ記事を量産すると、ある程度自分だけの記事の型が出来上がってきます。

すると、複製機能を活用することで、記事完成までの時間を短縮でき、且つ記事完成度も担保できるようになるのです。

童顔S
童顔S

ブログ記事は量と質、どちらが重視すれば良いか分からない方は以下の記事を参考にしてみてね。

ライバル記事を参考にして、不足している情報が無いか確認する

ブログ記事は絶対評価では無く、相対評価です。

“これを書けば良い”という指標が無いため、記事の完成度を高めるためには、ライバル記事よりも有用な記事にする必要があります

評価される記事は関連する情報を網羅している記事だと言われています。

そのため、ライバル記事の情報を入れながらも自分だけが書ける情報を入れ、独自性を出しながら、ライバル記事との差をつけましょう

ペルソナを決めて、誰向けの記事なのかを明確にする

ブログを運営する上で大切なのが、どんな人向けのブログを構築するかです。

そのため、記事を書く前にペルソナを設定して、読んでもらいたい人物像を確立しましょう。

ペルソナとは

ペルソナとは、具体的な状況を想定して作り上げた仮想の人物像のことです。

ブログによって、男性向け、女性向け、脱毛している人向けなど決められていると思いますが、それはペルソナを設定しているからです。

ペルソナを設定することでブレないブログを運営することができ、それが明確に結果に現れるようになります

自分の経験や考えを入れ込み、独自性を出す

記事の完成度には、他の記事には無い情報が含まれているかも評価の対象になります。

ブログを運営する人によって記事の特色は異なりますが、とどの詰まり、同じようなタイトルの記事内容は似通ったものになってしまいます

ここで、ライバルと差をつけやすい項目が自分の経験や考えの部分なのです。

同じ経験をしたとしても、人によって考え方や感じ方が異なるのは当然であり、読者はむしろその部分を求める傾向にあります

また、経験や考え方は独自性があると判断されるため、記事の完成度と記事の評価が高まることにつながります

誤字・脱字やリンク切れが無いか確認する

人が記事を書く以上、いくらコンピュータの補助があるとは言え、誤字・脱字が含まれることがあります。

そのため、仕方が無いと言えばそれまでですが、読者目線に立つと、誤字・脱字の方に目が行ってしまい、記事内容が頭に入らなくなってしまいます

その結果、読みづらい記事と判断され、途中離脱される可能性が高まるのです。

また、リンク切れがあると、Googleから不備がある記事と判断され、記事の評価が落ち、ブログ全体の評価にも響いてきます

そのため、記事を公開する前は一度記事全体を確認する作業を行った方が良いです。

完成した記事をスマホで確認する

記事を作成するのはパソコンが最も最適だと個人的に思いますが、読者が使用する端末がパソコンとは限りません。

むしろ、今は誰でもスマホを持つ時代なので、いつでもどこでも検索可能なスマホで検索して、記事を見ることの方が多いのです。

そのため、自分が書いた記事がスマホにどう映っているのかが重要になります。

また、近年ではブログの評価項目の一つにスマホに対応しているかどうかがあり、無視できない項目になっています。

そのため、記事を公開する前に自身のスマホで記事全体を確認するようにしましょう

完璧主義では無く、完了主義の考え方をしよう

記事を完璧に仕上げてから公開することは悪いことではありませんし、むしろ良い心がけです。

しかし、完璧と言うのは難しいものであり、自信の成長や環境の変化によって、完璧の上限は常に解放されていくものです。

そのため、現時点で完璧な内容に仕上げたとしても、時間が経ってから再度記事を読んでみると取るに足りない内容になっていたという場面は数多いです。

だからこそ、ある程度割り切って記事を公開して、後からリライトして不足している部分を改善し完成度を高めていく手法をとると効率よくブログ運営ができます

完璧主義では無く、完了主義の考え方をして、楽しくブログを運営しましょう

まとめ

「記事を公開するおすすめの基準と目安、タイミングや理由」について書いてきました。

童顔S
童顔S

詳細について説明してきたけど、どうだったかな?

トリッピー
トリッピー

確かに。

完璧にしなきゃと思ったら、いつまでも記事を公開できないよね。

僕も完了主義の考え方をしてみるよ。

童顔S
童顔S

そうだね。

完了主義はある意味自己満な部分もあるから、リライトは絶対に行おうね。

そして、読者から気に入ってもらえるブログに変えていこう。

皆さん、いかがでしたか?

記事を完璧な状態では無く、ある程度完成したタイミングで公開すべき理由を詳しく書いてきました。

ブログ記事は絶対的な評価が無い分、完璧が曖昧になり、完璧を求めると記事をなかなか公開できないという沼に嵌ってしまいます

すると、労力をかけて完璧な記事を作成したのに、アクセス数が0、後から見たら全く完璧ではないなど後悔ばかりが残る羽目になります。

だからこそ、この記事を参考に、記事の公開タイミングや目安を把握していただき、楽しくブログを運営し、継続していきましょう

この記事が皆さんの役に立てれば、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました