【体験談あり】抜け毛が多い?正常な抜け毛の目安は?原因から対策まで解説!

薄毛
この記事は約19分で読めます。
トリッピー
トリッピー

最近抜け毛が多い気がするんだ。

少し心配だな。

童顔S
童顔S

どれくらいなの?

トリッピー
トリッピー

体感でいえば、120本近く抜けているね。

やっぱり抜けすぎだよね。

童顔S
童顔S

単純に120本抜け毛があるだけでは、抜けすぎだとは判断できないんだ。

これから「正常な抜け毛の本数の目安と抜け毛が増える原因・対策」について説明するね。

最近、抜け毛が増えて悩んでいる方はいないでしょうか?

人間であればだれしも、毎日髪が抜けています。

抜ける本数には個人差がありますが、正常・異常を判断するための目安というものがあります。

皆さんの抜け毛の本数が正常範囲に収まっているかチェックしてみてください。

この記事では、「正常な抜け毛の本数の目安と抜け毛が増える原因・対策と実際の体験談」について書いていきます。

こんな方にオススメ

・薄毛の方

・AGA治療を受けている方

・最近抜け毛が多い方

抜け毛が発生するメカニズム

まずは、抜け毛がどのようにして発生するのか、そのメカニズムについて説明します。

毛髪は、成長期・退行期・休止期というヘアサイクルに則って、状態が変化していきます。

休止期に入った毛髪が自然と抜け落ちていくのです。

トリッピー
トリッピー

抜け毛は全部休止期に入ったものなんだ?

童顔S
童顔S

自然と抜ける髪はね。

強引に抜いた髪はどの状態か分からないよ。

それぞれのヘアサイクルの状態について簡単に説明します。

成長期

血液と共に運ばれる水分や栄養を取り入れながら、髪が成長していく時期です。

この時期に髪が太く・長くなり、毛根部もしっかりとしたマッチ棒のような形になっていきます。

成長期はおよそ4~6年間続きます。

生えている髪全体の内、大多数が成長期の髪です。

トリッピー
トリッピー

頭皮が健康な人は、絶対薄毛にならない仕組みになっているんだね。

童顔S
童顔S

そうなんだ。

抜けてはいるけど、ほとんどが成長期の髪だから問題ないね。

退行期

髪を生成する毛乳頭の働きが徐々に弱まっていき、毛根部が小さくなっていきます。

髪は成長しますが、成長期よりもゆったりしたスピードになります。

退行期はおよそ2~3週間続きます。

髪全体に占める退行期の髪は10~20%程度だと言われています。

トリッピー
トリッピー

成長期の髪が多いけど、成長が弱まっていく髪もあるんだね。

童顔S
童顔S

そうなんだ。

でも、まだ抜け毛になるまでは時間がかかるよ。

休止期

髪の成長が完全にストップし、次の髪が生えるための準備期間になります。

毛乳頭の働きもほとんどなくなり、髪の成長に必要な栄養素の供給がストップします。

休止期はおよそ2~3か月続きます。

髪全体に占める休止期の髪は10~20%程度だと言われています。

トリッピー
トリッピー

休止期に入った髪はすぐに抜けるわけではないんだね。

すぐに抜けると思ってた。

童顔S
童顔S

そうなんだ。

少しずつ抜けていくんだ。

休止期に入ると髪の成長がストップし抜けていき、次に生えてくる髪の準備段階に移ります。

髪が生えてから抜けるまでの時系列

髪が生えてから抜けるまでの状況を時系列で表します。

時系列:髪が生えてから抜けるまで
  • 0日
    髪が徐々に生え始め、時間をかけて成長していきます。
    4~6年間ほど成長し、成長期から休止期に移行していきます。
  • 4~6年後
    徐々に退行期に移っていきます。
    髪の成長が止まり、休止期への移行準備が始まります。
  • 2~3週間後
    徐々に休止期に入っていく髪が出てきます。
  • 2~3か月後
    休止期を迎えた髪が新たに生えてくる髪に押し出され自然と抜け落ちていきます。

このようなサイクルで髪が生えたり、抜けたりしているのです。

トリッピー
トリッピー

念のため確認なんだけど、すべての髪が一斉に状態が変化するわけでは無いよね?

童顔S
童顔S

そうだよ。

一本一本状態が違うんだ。

例えば、成長期の髪があったり、退行期の髪があったりするんだよ。

すべての髪が同じ時期に同じ状態に移行してしまうのであれば、休止期に移行して髪が抜け落ちてしまえば、頭皮から髪が無くなります。

しかし、現実ではそうなっていないのは、髪一本一本でヘアサイクルの状態が異なるからなのです。

髪が抜けているのはいつ?

日々髪が抜けているにも関わらず、抜けていることに気づくことは少ないと思います。

トリッピー
トリッピー

確かに、そんなに抜けているの?って思ってしまうよ。

童顔S
童顔S

いつ抜けたか分からないから実感できないよね?

でも、確認できる場所はあるんだよ。

休止期に入った髪は自然と抜け落ちていきますが、刺激が加わるとさらに抜け落ちやすくなります。

髪が抜け落ちていると考えられる状況は以下の時です。

それぞれについて簡単に説明します。

移動している時

実は移動している時の足元から伝わる衝撃で髪は抜けているのです。

トリッピー
トリッピー

移動している時って、抜けているの

童顔S
童顔S

髪が抜けているのに気づかないラインキング堂々の一位だね。

前髪が抜けた際は目に入ってくるため、抜けていると分かります。

しかし、前髪以外が抜けた場合は、移動しているので、真横か後ろに抜け毛が落ちていくため、気づかないことが多いのです。

風に吹かれた時

少量の風であれば問題ないかもしれませんが、髪がめくれあがったり、動いたりしてしまうような強い風が吹いた時に髪が抜けやすくなります。

トリッピー
トリッピー

これは想像できるかも。

童顔S
童顔S

実際に特に前髪が抜ける量が増えるから、分かりやすいよ。

みなさん、想像できると思いますが、台風時や海沿いなど比較的風が強く吹く場所にいると、髪が引っ張られるので、髪が抜けやすくなります。

くしで髪を解かす時

髪を整えるためにくしで髪を解かす時に、抜け毛が出ます。

トリッピー
トリッピー

確かに、毎日10本くらい抜けている気がするよ。

童顔S
童顔S

そうだね。

僕もたくさん抜けて心配になるよ。

くしで解く際に抜け毛の量が少し多くなるのは、くしに引っかかった髪だけが抜けるわけでは無いからです。

くしで解くと以下の状態の髪が抜けているように見えます。

  • くしに引っかかった髪
  • 実は既に抜けているが、頭に残っている髪

抜けた髪はすべて頭皮上から無くなるわけではありません。

一部は他の髪と絡み合って、頭皮に残ったままなのです。

くしで髪を解くときに、一緒にそれらの髪を落としているので、抜け毛が多く見えるのです。

頭を洗っている時

この時が一番抜け毛が出ていると実感できるのではないでしょうか?

一日の抜け毛のおよそ半分が洗髪時に抜けています。

トリッピー
トリッピー

洗髪した時に、数本手に絡まっているよね。

童顔S
童顔S

そうだね。

でもそれは抜け毛のごく一部なんだ。

洗髪して水で洗い流す過程で、洗髪時の刺激で抜けた髪のほとんどが洗い流されます。

排水溝にたまった抜け毛を見ると、だいたいの本数が分かります。

この時に確認できる抜け毛が30~40本程度までだと問題ありません。

髪を乾かす時

風呂上り後に、ドライヤーで髪を乾かす時に抜け毛が発生します。

トリッピー
トリッピー

この時にも10本くらい抜けているよ。

童顔S
童顔S

そのくらいの本数であれば問題無いよ。

髪を乾かす際は、洗髪時に流し落とせなかった髪が主に抜けます。

洗髪時と髪を乾かすときの合計の抜け毛の本数が50本以内に収まっていれば、正常範囲内と言えるのです。

寝ている間

実は寝ている間にも抜け毛が発生しているのです。

トリッピー
トリッピー

起きたら、枕元に数本髪が落ちているんだ。

童顔S
童顔S

比較的少ないけど、3本程度落ちていることがあるよ。

みなさんも、起床後の枕元を見てみると、数本の抜け毛を見たことがあると思います。

枕元の抜け毛が5本程度までであれば問題ありませんが、10本以上ある場合は危険信号です。

このように、洗髪時と髪を乾かす時に目立つだけで、24時間365日抜け毛は発生しているのです。

抜け毛が増えると目立つようになるのはなぜ?

先ほど、抜け毛が発生している場合について説明しました。

トリッピー
トリッピー

思ったよりたくさんの場面で抜け毛が発生していて、びっくりしたよ。

童顔S
童顔S

そうだね。

洗髪時や髪を乾かす時、櫛で髪を解く時は髪が抜けるのは当たり前だけど、それ以外の時にも気づかない内に抜けているんだよ。

抜け毛はいつでも発生していますが、50~100本程度だと気にしない限りはほとんど気になりません。

では、抜け毛が異常に増えた場合は何が変わるのでしょうか?

童顔S
童顔S

抜け毛が多くなると、日常生活で目にする機会が増えるようになるよ。

トリッピー
トリッピー

具体的にはどんな感じなの?

童顔S
童顔S

今まで抜け毛を見なかったところで、抜け毛を見るようになるよ。

抜け毛が増えると、洗髪時や髪を乾かす時、櫛で髪を解く時以外にも髪が抜けていることを意識せざるを得なくなります。

例を挙げると以下の場合にも、抜け毛を確認できるようになります。

  • 机の上
  • 食べ物の上
  • 服についている
  • 洗面台にたまる
  • 床の上

抜け毛がそれほど多くない状況でも、確認できるときはありますが、抜け毛が増えると、確認できる頻度と抜け毛の量が段違いで多くなります。

童顔S
童顔S

髪を触るだけでもすぐに抜けていたよ。

トリッピー
トリッピー

じゃあ、抜け毛が増えるとすぐに分かるんだ。

1日の抜け毛の目安は?何本までが正常なの??

抜け毛が多くなると、このまま薄毛になってしまうのではないかと心配になりますよね。

抜け毛は、毎日決まった本数発生しているわけではなく、時期によって変動します。

特にストレスの影響が出た場合等はかなり抜け毛が増えることがあります。

童顔S
童顔S

僕はストレスがたまった時は抜け毛がかなり増えたね。

トリッピー
トリッピー

一日の抜け毛の本数の目安は無いの?

自分が正常か確認してみたいよ。

1日の抜け毛の本数の目安が分かれば、抜け毛が多いのか少ないのか判断することができます。

一般的には1日に50本~100本までの間であれば、正常だと言われています

しかし、周りの環境や体調次第で抜け毛の本数が異常なほど増えることがあります。

抜け毛が多い季節がある?

日本には四季があり、季節ごとに抜け毛の本数が変わってきます。

トリッピー
トリッピー

抜け毛が多くなる季節は把握しておきたいよね。

童顔S
童顔S

そうだね。

事前に分かっていれば、予測できるし、不安も和らぐかもね。

1年のうち、抜け毛が多くなる季節は以下の2つです。

それぞれについて理由を説明していきます。

春は毛の生え代わりの季節と言われています。

冬に体温調節の役割を果たしていた髪が、春になると生え変わるため抜け毛が増えます。

トリッピー
トリッピー

なるほど。

春に抜け毛が多くなるのは、自然現象なんだ。

これは人間だけではなく、様々な動物にも当てはまります。

また春は進学や職場の異動、初めての一人暮らし等環境の変化により、ストレスがたまる時期でもあるため、その影響で抜け毛が増える可能性があります。

童顔S
童顔S

僕は春になると、抜け毛が増えるんだ。

抜け毛の増加量は、通常の1.5倍程度です。

この程度の量だと季節によるものなので、許容範囲だと割り切って気楽に過ごせます。

秋は最も抜け毛が発生する季節と言われています。

夏に受けたストレスや紫外線の影響が秋に出てきます。

この時期は通常の抜け毛の本数を大幅に上回り、多い人だと300本近く抜けることがあります。

トリッピー
トリッピー

300本って、絶対異常だよ。

どうすれば良い?

童顔S
童顔S

抜け毛が多いと心配になるよね。

でも、着目すべき点は本数ではないんだ。

大切なのは、一時的であるかどうかです。

秋を過ぎても抜け毛の本数が多い状態が続くのであれば、薄毛が進行している可能性があります。

童顔S
童顔S

実際に僕はこの時期にも、かなりの抜け毛が発生するんだ。

本数でいえば、通常時の2~3倍程度かな。

僕の場合は抜け毛が増える期間が春より長いため、毎日お風呂場で抜け毛の本数を見ながら大丈夫かなと思いながら、静かに過ごしています。

季節によるものだった場合は、ある日を境に収まります。

抜け毛を増やさないためには?

「抜け毛が多い=薄毛進行」につながる可能性があるため、抜け毛を何とかして減らしたいですよね?

今までに説明してきた季節などの外部環境に依存してしまうものはどうしようもありません。

しかし、適切な対策を行うことで、抜け毛を緩和できるのです。

トリッピー
トリッピー

そんな方法があるのであれば、すぐに実践だね。

抜け毛を減らすためには以下の項目に注意しましょう。

では、それぞれについて説明していきます。

紫外線を極力浴びない

紫外線を浴びると、毛穴の炎症や乾燥を引き起こし頭皮環境の悪化につながります。

また、「光老化」という現象が発生し、髪の大元の組織である毛母細胞の働きを鈍化させるため、
結果的に抜け毛が増えます。

特に夏は紫外線が強くなります。

トリッピー
トリッピー

なるほどね。

紫外線を一斉浴びないようにすれば良いんだね。

よしっ、早速実践しよう。

童顔S
童顔S

普通に生活していれば、そんなこと不可能だから。

だから、極力浴びないように対策するしかないんだよ。

僕が外出時にやっていることは帽子をかぶることと紫外線を通さない服の着用、紫外線予防効果のある日焼け止めを塗ることです。

実際にどれくらい効果があるかはその当時は分かりませんでしたが、対策をした年の秋は例年と比較すると抜け毛の本数が減り、抜け毛が増える期間も縮小しました。

このように確実に効果は出ましたので、毎年対策を怠らないようにしています。

睡眠不足を避ける

髪の成長には成長ホルモンが欠かせません。

成長ホルモンの役割

成長ホルモンは睡眠中に分泌され、髪の元となるたんぱく質と合成することで髪の成長や修復を行っています。

睡眠不足により、成長ホルモンの分泌量が減少することで髪の成長や修復ができなくなります。

結果的に、細くコシがない髪となり、些細な刺激でも抜けやすくなります。

童顔S
童顔S

抜け毛が増えてしまう時は、必ず睡眠時間が確保できない時なんだよね。

やっぱり成長ホルモンはかなり重要なんだよ。

仕事で遅くなる時は仕方がないですが、以前は夜更かししがちで週末は特に睡眠時間を削っていました。

童顔S
童顔S

心機一転して、夜更かしを控えてみたよ。

仕事以外の時は夜更かしせずに睡眠時間を毎日6~7時間程度確保したところ、抜け毛の量が少なくなりました。

この生活を続けていくことで、不要な抜け毛を防ぐことができるようになると思っています。

みなさんも睡眠時間の確保とともに睡眠の質も同時に高めましょう

ストレスをためない

ストレスをためると、自律神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れ、自己免疫機能の低下が発生します。

実際に僕は仕事で繁忙期の時に残業時間が3桁にのった時に、かなり抜け毛が増えました。

童顔S
童顔S

この時は抜け毛の量が尋常じゃなくて、もうダメかと思ったよ。

ストレスによる抜け毛の増え方には個人差があると思いますが、僕は尋常ではないほど影響を受けました。

厄介なのは、抜け毛はストレスを感じている時ではなく、1か月ほど後の忘れたころに遅れてやってくることです。

では、ストレスと抜け毛の関係性を詳細に説明します。

自律神経の乱れ

ストレスがたまると、自律神経が乱れます。

自律神経は、体内で非常に重要な役割を果たしています。

トリッピー
トリッピー

自律神経って、聞いたことはあるんだけどね。

具体的にはどんなことをしているの?

童顔S
童顔S

呼吸数とか血圧などを調整しているんだ。

自律神経について簡単に説明します。

自律神経とは

自律神経は交感神経と副交感神経で成り立っています。

交感神経は日中活動している時に働き、副交感神経はリラックスしている時に働きます。

自律神経が乱れることで交感神経と副交感神経の切り替えがうまくできなくなります。

自律神経が乱れると睡眠をとろうとしても、交感神経→副交感神経に切り替わらず、眠りにつけなくなります。

睡眠時間が短くなるばかりか、質の良い睡眠すらとれません。

トリッピー
トリッピー

誰しも、一度は経験しているんじゃない?

例えば、就寝前に携帯を触っていたり、お笑い番組やホラー映画を見たりした後に寝ようとすると全く寝付ける気がしない現象のことです。

自律神経が乱れると、きちんとした睡眠の質や睡眠時間を確保できなくなり、抜け毛が増えるのです。

ストレスをこまめに発散して、ため込まないようにしましょう。

ホルモンバランスの乱れ

トリッピー
トリッピー

目に見えないから、対策が難しいね。

ホルモンバランスの乱れはセロトニンの分泌量が減少することで引き起こされます。

セロトニンとは

セロトニンとは、別名幸せホルモンとも呼ばれ、幸福感や精神的な安定といった効果をもたらします。

ドーパミンやアドレナリンとセロトニンは、どちらかが優位又は劣位にならないようバランスをとっています。

セロトニンの分泌量が減少すると、ドーパミンやアドレナリンが優位に立ちます。

ドーパミンやアドレナリンが優位になるとやる気を出させたり、興奮をもたらしたりします。

トリッピー
トリッピー

簡単に言うと、テンションが上がるっていうことだね。

すると、交感神経から副交感神経への切り替えがうまくいかず(常時交感神経が優位状態)、不安定な状態に陥ります。

これも自立神経の乱れと同様、睡眠不足につながりますので、抜け毛が増える原因となります。

ホルモンバランスを自分で調整するには、バランスの良い食事や質の良い睡眠をとらなければなりません。

トリッピー
トリッピー

質の良い睡眠をとるには、ホルモンバランスを整えなければならない。

ホルモンバランスを整えるには、質の良い睡眠をとらなければならない。

あれ?

童顔S
童顔S

ごちゃごちゃになるよね。

改善するためには、バランスの良い食事とストレスをためないようにすれば良いんだよ。

自己免疫機能の低下

通常、人間の体内に入り込んだウイルスや菌はリンパ球という白血球の成分の一部が除去してくれます。

また、除去時にウイルスや菌の耐性がつき、影響を受けにくくなります。

自己免疫機能の低下により、自己免疫疾患になると、リンパ球が正常な細胞を攻撃してしまうことがあります。

結果頭皮環境が悪化し、抜け毛の増加につながります。

トリッピー
トリッピー

自己免疫機能が低下すると、体調が悪くなるのはリンパ球が原因だったんだ。

童顔S
童顔S

そうなんだ。

これが抜け毛の量にも関係してくるんだよ。

このようにストレスをためると、抜け毛はもちろん健康面にもかなりの被害を及ぼします。

自分を守るためにも、ストレス発散方法等をあらかじめ見つけておいて、すぐに発散できるようにしておきましょう。

体が冷える食べ物を極力摂取しない

体内に冷たいものを取り入れすぎると、抜け毛が増えることがあります。

トリッピー
トリッピー

知らなかった。

でも、なんでだろ・・・

冷たい食べ物を体内に取り入れると、血流の流れが悪くなります。

すると、栄養素や水分が頭皮に十分に供給されず、髪が成長することができません。

その結果、細くコシの無い髪になり、抜け毛が増えるようになります。

冷たい食べ物を摂取するのは夏が多いですが、抜け毛の症状が出るのは秋ですので、少し間隔があります。

童顔S
童顔S

すぐに症状が出ないところが質が悪いんだ。

夏こそ冷える食べ物を食べたい気持ちはありますが、僕は現在極力控えるようにしています。

抜け毛がいつまでも収まらない時はどうすれば良いの?

ここまでは、抜け毛が多くても、一時的なものを例に出して説明してきました。

しかし、原因と思われるものを取り除いても、2ヶ月も3か月も収まらないようであれば、他の原因を考えましょう。

トリッピー
トリッピー

やっぱり収まらない人もいるんだ?

なんでなの?

童顔S
童顔S

こうなると、AGAの可能性が高くなるね。

AGAは、薄毛が進行してしまう病気です。

放っておくと、髪が細く、コシがなくなり頭皮が見える状態になり、取り返しのつかない事態になりかねません

少しでも異常を感じた時は、皮膚科に行くようにしましょう。

専門の先生がみてくれて、適切な処置法を提示してくれるはずです。

童顔S
童顔S

AGAは早期発見・早期治療が重要だよ。

薄毛が進行している時に考えられる原因を以下の記事にまとめていますので、是非チェックしてみてください。

抜け毛が多い時に、やってはいけないこと

抜け毛が多い時期は、とにかく髪の毛のことが気になると思います。

抜け毛が多いときにやりがちなこと

抜け毛が多くなると、髪のことで頭がいっぱいになり、以下のように考えてしまうものです。

「このまま薄毛になってしまうのではないか・・・」

「今日もこれだけ抜けた、もうダメかもしれない・・・」

「頭皮が見えていないかな・・・」

しかしこれらは逆効果です。

童顔S
童顔S

意識すればするほど、ストレスになるんだ。

とにかく髪のことを気にするのは止めよう。

トリッピー
トリッピー

そう言われても、難しくない?

童顔S
童顔S

考え方を変えるしかないかもね。

こういう場合は、原因に心当たりがあれば、その影響で一時的に抜けている、時間が経てばいずれ収まると楽観的に考えるようにしましょう。

時間が経っても変わらないようであれば、その時に考えましょう。

僕の体験談

僕の人生の中で最も抜け毛が多かったのは、秋という季節とストレスがたまった状態が重なった時でした。

時系列で説明すると、以下のようになります。

時系列:僕の抜け毛の本数がマックスの時
  • 夏(7~8月)
    仕事が忙しくなり、時間外が増える。
    月によっては3桁を超えることも。
    ストレスに鈍感な自分でもストレスを感じていた。
  • 9月前半
    特に変化なし。
  • 9月後半
    抜け毛がかなり増える。
    普通に生活していても、周りに抜け毛だらけ。
    体感的に、通常の3倍の抜け毛が出る。
  • 10月後半
    抜け毛の本数が通常状態に戻る

このように、ストレスによる抜け毛は、1ヶ月程度時間をおいてからやってきました。

つまり、気づいてから対策をしたとしても、効果が表れるのは1か月後ということになります。

童顔S
童顔S

この時は、とにかく顔面蒼白だったね。

時間外の増加による睡眠不足と業務過多のよるストレスが同時に襲ってきました。

童顔S
童顔S

僕の場合はそれだけではなかったんだ。

僕は軽いAGAです。

しかし、この時は訳有って治療をやめていました。

童顔S
童顔S

症状が軽いから、治療をしなくても余り進行しなかったんだ。

しかし、ストレスによるホルモンバランスの乱れによって、抜け毛が尋常じゃない数発生しました。

とりあえず、AGAの進行を止める治療薬の服用で1か月経過後に抜け毛が収まりました。

この時にストレスと睡眠不足が恐ろしいことに気づきました。

今では、ストレス発散法とできるだけ睡眠をとるようにしているため、抜け毛がひどくなることはありません。

みなさんも普段から何かしら対策をしておきましょう。

まとめ

「正常な抜け毛の本数の目安と抜け毛が増える原因・対策と実際の体験談」について書いてきました。

童顔S
童顔S

僕の経験と共に説明してきたけど、どうだったかな。

トリッピー
トリッピー

いろいろな原因があるんだね。

その中でも、ストレスと睡眠不足には気を付けたほうが良いね。

童顔S
童顔S

そうだね。

どちらも自分次第でどうにもならないことがあるから、厄介だね。

でも、きっちりとした対策を考えておくだけでも全然違うかもね。

抜け毛が増える要因には季節や紫外線、ストレス等があり、ある程度対策可能ですが、仕方ない部分も多いです。

大事なことは、できることはできるだけやることです。

その結果抜け毛が一時的に増える分は受け入れるしかありませんが、慢性的に大量の抜け毛が出るようであれば、すぐに皮膚科等に相談に行くようにしましょう。

薄毛は早期発見・早期治療するほど、改善までの期間が短くなります

みなさんも、日ごろから対策できることはやるように心がけましょう。

この記事が皆さんの役に立てれば、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました